2010/11/24 10:43
勤労感謝の日は子守サービスデー
おはようございます。
不肖たまいわも結婚して(正確には一緒に住みだして)昨日で満10年。
いろいろございましたがなんとか10年。今日から11年目でございます。
今後ともたまいわ一家をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
昨日はさぬきこどもの国に行って遊んでました。
サッカーボールを持っていってたので、まぁ走りまくって疲れました。


おかげで体ポカポカでした。
0
不肖たまいわも結婚して(正確には一緒に住みだして)昨日で満10年。
いろいろございましたがなんとか10年。今日から11年目でございます。
今後ともたまいわ一家をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
昨日はさぬきこどもの国に行って遊んでました。
サッカーボールを持っていってたので、まぁ走りまくって疲れました。


おかげで体ポカポカでした。

2010/11/22 0:02
LOST完結!感動の最終回
AXNでは最終回を2回に分けて放映していたのですが
今日それが完結しました。
この6年、ずっと見続けたドラマです。
言葉がない感動のクライマックスでした。(ネタはばらしません。)
このドラマに出会えて本当によかったと思います。
奇しくも6年前に父親、3年前に母親を亡くし、大事なものを失くす時期が重なっていたこともこのドラマに惹かれる一因だったと思います。
6シーズンずっと見た人にのみ感動できる最終回だと思います。
他のエンディングを期待したり、あの疑問はどうなったのって愚問も吹っ飛ぶ
まさに秀作の出来。
ただの一塊のドラマじゃないですね。10分ほど何も言葉が出ませんでした。
ありがとうということだけです。
いつかこの人生に終わりが来たとしたら、
悔いの無い、笑顔で去りたいものです。
追記、今日はPTAの研修会がありました。
疲れましたが、自分のやれる範囲で頑張りましたぁ…
講演会はキムタクのお母さんでした。
スタッフだったので聞いてないけど(汗)
キムタクといえばヤマト(実写版)
西崎Pが亡くなったのは、ヤマト復活篇第2部を信じるものにとって大きな衝撃ですが、(ご冥福をお祈り申し上げます)
なんで斎藤初がでるわけ(笑)
まぁ第1艦橋の窓が5枚で固定でしょうから(大爆笑)
個人的にはヤマトフリークのギバちゃんの真田さんを見ることとして
えっとアルフィーは出番無しらしいですね。
なぜヤマトの音楽を否定するのだ。
これならクローズユアアイズをつよっさんに弾き語りしてもらえ(爆)
スティーブンタイラーに文句は無いが、ヤマトではない(笑)
宮川泰さんのでいいやん。
たぶん見ると思いますが、
LOSTには勝てないやろー〜(戯言)
本当に今日は涙腺ガバーDAYでした〜
2
今日それが完結しました。
この6年、ずっと見続けたドラマです。
言葉がない感動のクライマックスでした。(ネタはばらしません。)
このドラマに出会えて本当によかったと思います。
奇しくも6年前に父親、3年前に母親を亡くし、大事なものを失くす時期が重なっていたこともこのドラマに惹かれる一因だったと思います。
6シーズンずっと見た人にのみ感動できる最終回だと思います。
他のエンディングを期待したり、あの疑問はどうなったのって愚問も吹っ飛ぶ
まさに秀作の出来。
ただの一塊のドラマじゃないですね。10分ほど何も言葉が出ませんでした。
ありがとうということだけです。
いつかこの人生に終わりが来たとしたら、
悔いの無い、笑顔で去りたいものです。
追記、今日はPTAの研修会がありました。
疲れましたが、自分のやれる範囲で頑張りましたぁ…
講演会はキムタクのお母さんでした。
スタッフだったので聞いてないけど(汗)
キムタクといえばヤマト(実写版)
西崎Pが亡くなったのは、ヤマト復活篇第2部を信じるものにとって大きな衝撃ですが、(ご冥福をお祈り申し上げます)
なんで斎藤初がでるわけ(笑)
まぁ第1艦橋の窓が5枚で固定でしょうから(大爆笑)
個人的にはヤマトフリークのギバちゃんの真田さんを見ることとして
えっとアルフィーは出番無しらしいですね。
なぜヤマトの音楽を否定するのだ。
これならクローズユアアイズをつよっさんに弾き語りしてもらえ(爆)
スティーブンタイラーに文句は無いが、ヤマトではない(笑)
宮川泰さんのでいいやん。
たぶん見ると思いますが、
LOSTには勝てないやろー〜(戯言)
本当に今日は涙腺ガバーDAYでした〜

2010/11/19 8:12
LaVie-NX(LW23C)の近況
1998年製のロートルノートPCの近況です。
CPUはMMX233MHz改めPII400MHzに置換(MMC-1カートリッジ)
HDD4.2G、メモリはPC66だがPC100の128BITもの(いわゆる16枚チップ)を2枚(256MB×2=512MB)にアップグレード(公称は256上限マシン)
PIIに置換した際に430TXから440BXにごそっと変わったおかげで認識できていると思われるがおそらく内部クロックは旧マシンなのでメモリの認識にやたら時間がかかる。256MBに比べHDDアクセスが減った以外の挙動向上は感じられない。おそらくこれがこのマシンの限界。
OSはwindows98を諦め、ecolinux9.10.5をCDインストール。
その後dist-apgradeにてubuntu10.04に更新(最低限の環境として互換達成)
現在無線LANにてインターネット常時接続。
デスクトップとしてはXFCEが安定しているのでそれを使う。
JD+ブログによるネットマシンとして余生を送っています。
ブラウザはseamonkey2.0.10
まだまだ壊れる気配もなく、我が家の寝室に常駐。
この頃は軽い動画も見れる環境にしてみた。WeathernewsのソラマドやNHKニュースぐらいならまぁ見れるかな。
windows7いじるよりも楽しいですが、如何せん古いのでストレスフリーというわけにはいきません。
linuxのカーネルなどの更新がありましたのでテストがてら書き込み。アップデートはcuiのX-terminalエミュレータでやることが多いです。
遅いもののフリーズは一切無し。これは感動。
0
CPUはMMX233MHz改めPII400MHzに置換(MMC-1カートリッジ)
HDD4.2G、メモリはPC66だがPC100の128BITもの(いわゆる16枚チップ)を2枚(256MB×2=512MB)にアップグレード(公称は256上限マシン)
PIIに置換した際に430TXから440BXにごそっと変わったおかげで認識できていると思われるがおそらく内部クロックは旧マシンなのでメモリの認識にやたら時間がかかる。256MBに比べHDDアクセスが減った以外の挙動向上は感じられない。おそらくこれがこのマシンの限界。
OSはwindows98を諦め、ecolinux9.10.5をCDインストール。
その後dist-apgradeにてubuntu10.04に更新(最低限の環境として互換達成)
現在無線LANにてインターネット常時接続。
デスクトップとしてはXFCEが安定しているのでそれを使う。
JD+ブログによるネットマシンとして余生を送っています。
ブラウザはseamonkey2.0.10
まだまだ壊れる気配もなく、我が家の寝室に常駐。
この頃は軽い動画も見れる環境にしてみた。WeathernewsのソラマドやNHKニュースぐらいならまぁ見れるかな。
windows7いじるよりも楽しいですが、如何せん古いのでストレスフリーというわけにはいきません。
linuxのカーネルなどの更新がありましたのでテストがてら書き込み。アップデートはcuiのX-terminalエミュレータでやることが多いです。
遅いもののフリーズは一切無し。これは感動。

2010/11/8 12:01
やっぱlinuxも簡易インストール パソコン関係
wubiによるインストールで再びデュアルブート
理由はlmms(だったけ?)を使ってみたいから。
だがこいつ不安定ですな。使い方もイマイチわからないし。何かお勧めありますか??
wubiによるubuntuは、相変わらずHDDにスワップすることなく
PCにはかなり優しいOSでおま。
しかも職場のセレロンPC(有線LAN)で起きているネットの引っかかりも無く、非常に軽いです。
インターネットのみの使い方なら、ubuntuで充分ですね。これは断言できます。
ただネットゲーム(僕はしないけど)などはwindowsのみ対応だったりするのでそういうのカヤの外なら問題無しでしょう。
前の起動できない件はいったい何だったんだろうか。grubを入れずにインストールしていることが問題ですかねぇ。
ubuntuは10.04のまま上げておりません。
ところで肩の調子もほぼ元通り。
いやー、玉いじりはサッパリっす。(行ってるのか!!)
っていうか近寄ってはいけないくらい厳しいね。もうすぐ結構つぶれるんじゃない???90年代後半を知ってるがゆえに粘っこくやってきたがもう、シラケモードです。かなり好意的にとらえているワタクシですらもう、ギブアップやわ。
大人しく、仕事とPTAと少しだけ音楽っていう生活に慎むようにしましょう。
つまんねぇなぁ。
日本シリーズだF1だで眠いっす。消費者この上なし。
主体的に情報発信をする身にはなかなかなれないやねぇ。
0
理由はlmms(だったけ?)を使ってみたいから。
だがこいつ不安定ですな。使い方もイマイチわからないし。何かお勧めありますか??
wubiによるubuntuは、相変わらずHDDにスワップすることなく
PCにはかなり優しいOSでおま。
しかも職場のセレロンPC(有線LAN)で起きているネットの引っかかりも無く、非常に軽いです。
インターネットのみの使い方なら、ubuntuで充分ですね。これは断言できます。
ただネットゲーム(僕はしないけど)などはwindowsのみ対応だったりするのでそういうのカヤの外なら問題無しでしょう。
前の起動できない件はいったい何だったんだろうか。grubを入れずにインストールしていることが問題ですかねぇ。
ubuntuは10.04のまま上げておりません。
ところで肩の調子もほぼ元通り。
いやー、玉いじりはサッパリっす。(行ってるのか!!)
っていうか近寄ってはいけないくらい厳しいね。もうすぐ結構つぶれるんじゃない???90年代後半を知ってるがゆえに粘っこくやってきたがもう、シラケモードです。かなり好意的にとらえているワタクシですらもう、ギブアップやわ。
大人しく、仕事とPTAと少しだけ音楽っていう生活に慎むようにしましょう。
つまんねぇなぁ。
日本シリーズだF1だで眠いっす。消費者この上なし。
主体的に情報発信をする身にはなかなかなれないやねぇ。

2010/11/6 0:33
尖閣ビデオの問題
なんや開戦前夜みたいな盛り上がりですな。ドンパチでも起こりそうですな。
あれはなんですかね。酔っ払い運転で突入してきたんだよね。迷惑な話ですが
そのDQNのせいで日本の面積が狭くなりそうですな。
今度の総選挙は「改憲か」「護憲か」になるんじゃないの。
まぁ領土問題なんて血なまぐさい解決か、クレバーなソフトランディングかしかないのに残念なのは、対応がシロウト将棋のごときことで、そら赤い国々からすりゃ、なんちゃでないやんか。
とはいえようつべに出てきたのは、的中でしたな。最初から出してたら良かったんです。自民党左派の方たちによる、うやむや強制退去的な解決以外は、もう突っ走って戦争でも何でも折れない解決(するのかな??)しかなかったんですよ。残念ながらここはニッポン。
日出ずる国は情報統制に関しては無いも同然、隠蔽なんて無理っしょ。そこが赤い国々より強いところやろ。
Noと言えるニッポンを目指さないと笑われるよねぇ。その意味で画像公開大いに結構、マスコミだってここでウチだけ放映しないのは負け組だぁ的対応で、実に島国チック。
戦々恐々は自衛隊の方たちか。赤紙も復活するのか!
尖閣諸島に米軍基地(自衛隊含む)を移設します!って言えんのかな。
今回の、少なくともこいつらには任せられない、俺が投稿(戦う)してやるってヤカラが増えたのは事実であろう。
適度なナショナリズムは健全な思想だと思うがねぇ。
0
あれはなんですかね。酔っ払い運転で突入してきたんだよね。迷惑な話ですが
そのDQNのせいで日本の面積が狭くなりそうですな。
今度の総選挙は「改憲か」「護憲か」になるんじゃないの。
まぁ領土問題なんて血なまぐさい解決か、クレバーなソフトランディングかしかないのに残念なのは、対応がシロウト将棋のごときことで、そら赤い国々からすりゃ、なんちゃでないやんか。
とはいえようつべに出てきたのは、的中でしたな。最初から出してたら良かったんです。自民党左派の方たちによる、うやむや強制退去的な解決以外は、もう突っ走って戦争でも何でも折れない解決(するのかな??)しかなかったんですよ。残念ながらここはニッポン。
日出ずる国は情報統制に関しては無いも同然、隠蔽なんて無理っしょ。そこが赤い国々より強いところやろ。
Noと言えるニッポンを目指さないと笑われるよねぇ。その意味で画像公開大いに結構、マスコミだってここでウチだけ放映しないのは負け組だぁ的対応で、実に島国チック。
戦々恐々は自衛隊の方たちか。赤紙も復活するのか!
尖閣諸島に米軍基地(自衛隊含む)を移設します!って言えんのかな。
今回の、少なくともこいつらには任せられない、俺が投稿(戦う)してやるってヤカラが増えたのは事実であろう。
適度なナショナリズムは健全な思想だと思うがねぇ。
