2012/11/16 23:57
衆議院の解散に寄せて 政治雑感
本日,衆議院が解散した。奇しくも小沢一郎の2審が無罪になったタイミングと大差ない年の瀬に急転直下の解散。おそらくこれで民主党政権が終わるであろうことに面白いとも思えてしまう。マスコミは本来ならば,推定無罪である強固な政治家を抹殺したことへの謝罪を行い,検察審査会(メンバーが刷新されたにもかかわらず,平均年齢が寸分違わないことの理由は?)の存在価値の検討を含め,(実体も検証せよ!)何の謝罪もない。
あの小沢夫人と思しき(笑)怪しい手紙の検証はどうなりましたかね。
幸い,今はインターネットも普及し,情報を判断する姿勢さえあれば自ら情報を取捨選択し考えることができる。ただ未だに世論の操作をマスコミが出来ている中での解散。さてどのような「世論」を装い,どのような政権をマスコミは求めるのであろう。まずもって原発ゼロはありえない話。もしもそのようなことをすれば「戦後日本」を抹殺するわけだから既得権益が,そしてそれにぶら下がる業界が認めるはずはない。
さぁ,総選挙だ。私は,ブレない政治に一票を投じる。反省を含めて。
もしも,迷うことがあれば,もしあの2009年の選挙でかつての民主党がやろうとした「既得権益の打破」「政治主導」というものを,誰が行えば実行できたのか?ということを考えれば,簡単に選べるのではないか。もっとも民主主義は各々が成熟して初めて成長するものだ。自らの3年の反省を顧みる機会にしたいと思う。どんなに辟易しても,選挙の棄権だけはしてはならない。
個人的に思うことは,自分の支持する政治理念を隠してはいけない。それをしてしまえば,かつて不幸へ導いた大政翼賛会が力づくだけだ,せっかく一人ひとりが情報発信できるのだ。日本はその部分ではまだ民主主義国家だと思いたい。
乱文失礼。
たまいわHIT(良品紹介ブログ)
2
あの小沢夫人と思しき(笑)怪しい手紙の検証はどうなりましたかね。
幸い,今はインターネットも普及し,情報を判断する姿勢さえあれば自ら情報を取捨選択し考えることができる。ただ未だに世論の操作をマスコミが出来ている中での解散。さてどのような「世論」を装い,どのような政権をマスコミは求めるのであろう。まずもって原発ゼロはありえない話。もしもそのようなことをすれば「戦後日本」を抹殺するわけだから既得権益が,そしてそれにぶら下がる業界が認めるはずはない。
さぁ,総選挙だ。私は,ブレない政治に一票を投じる。反省を含めて。
もしも,迷うことがあれば,もしあの2009年の選挙でかつての民主党がやろうとした「既得権益の打破」「政治主導」というものを,誰が行えば実行できたのか?ということを考えれば,簡単に選べるのではないか。もっとも民主主義は各々が成熟して初めて成長するものだ。自らの3年の反省を顧みる機会にしたいと思う。どんなに辟易しても,選挙の棄権だけはしてはならない。
個人的に思うことは,自分の支持する政治理念を隠してはいけない。それをしてしまえば,かつて不幸へ導いた大政翼賛会が力づくだけだ,せっかく一人ひとりが情報発信できるのだ。日本はその部分ではまだ民主主義国家だと思いたい。
乱文失礼。
たまいわHIT(良品紹介ブログ)

2010/9/25 0:25
そらないやろ 政治雑感
イケズばかりの赤い國に屈した格好。
あそこと北方四島は確実に日本の持ち物ですぜ。
そこへ外交的な判断ですか…。
これでミンス党(左派)政権は済んだ。
知らんぷりして粛々とするから一転!
またぶれた格好になりました。情けねぇ…
もっとも私は小沢シンパなんで現政権には興味はありませんが。
得られるものと失うものの代償が大きかったことに気づかなかったねぇ。
実に残念。0点。これでは次は無いな。
で首謀者は誰よ?
イケズ赤い國にたいしては、ヤマト復活篇原案作者の石原某氏、あべ心臓・ひらぬむぁ何某がおるので
これからも期待しよう。
支那そばには、罪は無い。これからも食うことにする
それ以外で鎖国だ。
1
あそこと北方四島は確実に日本の持ち物ですぜ。
そこへ外交的な判断ですか…。
これでミンス党(左派)政権は済んだ。
知らんぷりして粛々とするから一転!
またぶれた格好になりました。情けねぇ…
もっとも私は小沢シンパなんで現政権には興味はありませんが。
得られるものと失うものの代償が大きかったことに気づかなかったねぇ。
実に残念。0点。これでは次は無いな。
で首謀者は誰よ?
イケズ赤い國にたいしては、ヤマト復活篇原案作者の石原某氏、あべ心臓・ひらぬむぁ何某がおるので
これからも期待しよう。
支那そばには、罪は無い。これからも食うことにする
それ以外で鎖国だ。

2010/7/11 23:53
選挙とソフトボール大会と 政治雑感
ツイッターを選挙特番で多用しているね。
でツイッターって何ですか?
あぁいうあんまり責任の無いつぶやきには興味ないです。
わざわざたまいわさんのHP(HPが無いのでブログをHPと呼んでいる。)に来ていただいてこちらの意思を読んでいただくのとは大きい違いがある。
まぁこれでツイッターからの苦情で炎上でもすれば考え直しますが
まぁ選挙結果はおおかたの予想通りですか。
新党改革やたちがれ日本は今後どうするのでしょうかね。
もう少し単純な人に党首をたのんでみてはどうでしょう。
国民はバランス感覚はあるがバカですから、賢さより勢いのほうがだいじでしょう。ここでいう国民は自分を含めてますよ当然
みんす党の労組票もやだ。自民党の農業票もダメ。宗教関係もやっぱりね。
いっそツイッターで投票でもしたらいいんだよ。w
でもみんす党ももう少しやりかたあるんじゃないの、ってことでしょう。
菅さんも奥さんを総理にしたほうが単独過半数とれたと思うよ。
消費税ねぇ、みんな真面目過ぎるよ。小泉さんを見ろよ(息子がまた同じ血筋だが)バカでもバランス感覚はあるから受ける。真面目に筋を通しても国民はついてこないって、どれだけワイドショー見てると思ってるの
何度も言うが私は一貫して小沢シンパ、今思えば新進党解党した自由党のころが一番投票するとき筆が進んだ。
それにしてもあの参議院全国区w、いらねぇ。明日即刻廃止します>アジェンダwププッw
マスゾエさんはもったいないね。あれで加藤の乱ぐらい終わったんでしょ?
くわばらくわばら
*******************************
ここから先は雑談
*******************************
ところで疲れましたPTAのソフトボール大会
ソフトボール大会は4打席ノーヒットでしたぁ
これも大方の予想通りかw
さてF1はどうやろか?
LOSTの特番はとってもわかりやすかった。個人的にはもうあれで「結末」と同等。ファイナルシーズンはかなり期待しています。LOSTに出会えて感謝だ。
0
でツイッターって何ですか?
あぁいうあんまり責任の無いつぶやきには興味ないです。
わざわざたまいわさんのHP(HPが無いのでブログをHPと呼んでいる。)に来ていただいてこちらの意思を読んでいただくのとは大きい違いがある。
まぁこれでツイッターからの苦情で炎上でもすれば考え直しますが
まぁ選挙結果はおおかたの予想通りですか。
新党改革やたちがれ日本は今後どうするのでしょうかね。
もう少し単純な人に党首をたのんでみてはどうでしょう。
国民はバランス感覚はあるがバカですから、賢さより勢いのほうがだいじでしょう。ここでいう国民は自分を含めてますよ当然
みんす党の労組票もやだ。自民党の農業票もダメ。宗教関係もやっぱりね。
いっそツイッターで投票でもしたらいいんだよ。w
でもみんす党ももう少しやりかたあるんじゃないの、ってことでしょう。
菅さんも奥さんを総理にしたほうが単独過半数とれたと思うよ。
消費税ねぇ、みんな真面目過ぎるよ。小泉さんを見ろよ(息子がまた同じ血筋だが)バカでもバランス感覚はあるから受ける。真面目に筋を通しても国民はついてこないって、どれだけワイドショー見てると思ってるの
何度も言うが私は一貫して小沢シンパ、今思えば新進党解党した自由党のころが一番投票するとき筆が進んだ。
それにしてもあの参議院全国区w、いらねぇ。明日即刻廃止します>アジェンダwププッw
マスゾエさんはもったいないね。あれで加藤の乱ぐらい終わったんでしょ?
くわばらくわばら
*******************************
ここから先は雑談
*******************************
ところで疲れましたPTAのソフトボール大会
ソフトボール大会は4打席ノーヒットでしたぁ
これも大方の予想通りかw
さてF1はどうやろか?
LOSTの特番はとってもわかりやすかった。個人的にはもうあれで「結末」と同等。ファイナルシーズンはかなり期待しています。LOSTに出会えて感謝だ。

2010/6/2 11:52
鳩山さん辞任を表明 政治雑感
小沢幹事長も
10年来、小沢氏を応援してきた身ととしては
この半年の忸怩たる思いがあったのだが
ここで敢えて書くことにしよう。
民主党に票を入れた大半の人は、無責任な浮動票も含めて
抜本的な変化を求めていたわけである。
その意味で、皆が満足するブレない改革を進めるだけの剛腕さを持っている政治家(政治屋か)は小沢さんしかいないと思う。反論があればどーぞ。
だから鳩山さんで選挙戦い、圧勝し、社民党と国民新党の連立で(この時点でこの結論が見えていた)
党内に様々な意見があるのはOKだが、政党間のイデオロギーが明確に違うのだから、連立とは落としどころを探す作業である、鳩山さんというか内閣はこの政府を作る際に、パンドラの箱である日米安全保障を入れてしまった。
そんなことは、単独政権でやれば良いのである。
政権交代で求めていたものは、生活再建・経済再建ではなかったか。
うまく行く・行かないは別にして「高速道路無料化」というアイディアのもと「やってみる」ことに、国民は「じゃぁ、うまく行かなくてもいいから、とりあえずお前ら言ってることをやってみろ」の票だったのではないか。
実は国民は結構、気が長いんだなという率直な感想を持っていた。
そりゃなんか、動くごとに、ヘマやらかすたびに、文句は出るよ。
与太者意見・野次のレベルだよ。そういう意味で、実は民主党に舵取り役が少ないってのは知ってて投票したんだよ。
今社民党の福島さんのインタビューが出とるが、沖縄の問題に関しては、ぜひ社民党政権になって頑張ってもらいたい。
少なくとも「あの選挙結果」の国民の意志では無いのです。ここがポイントです。
だから民主党(小沢氏の周辺以外)は国民の大半が何故前回の選挙で入れたのかを、よーく考えて、次を考えまい。(讃岐弁)
それでも自民党が息を吹き返す感じはしていないのだが。
次で、ひょっとすると「単独政権」になるか?
1
10年来、小沢氏を応援してきた身ととしては
この半年の忸怩たる思いがあったのだが
ここで敢えて書くことにしよう。
民主党に票を入れた大半の人は、無責任な浮動票も含めて
抜本的な変化を求めていたわけである。
その意味で、皆が満足するブレない改革を進めるだけの剛腕さを持っている政治家(政治屋か)は小沢さんしかいないと思う。反論があればどーぞ。
だから鳩山さんで選挙戦い、圧勝し、社民党と国民新党の連立で(この時点でこの結論が見えていた)
党内に様々な意見があるのはOKだが、政党間のイデオロギーが明確に違うのだから、連立とは落としどころを探す作業である、鳩山さんというか内閣はこの政府を作る際に、パンドラの箱である日米安全保障を入れてしまった。
そんなことは、単独政権でやれば良いのである。
政権交代で求めていたものは、生活再建・経済再建ではなかったか。
うまく行く・行かないは別にして「高速道路無料化」というアイディアのもと「やってみる」ことに、国民は「じゃぁ、うまく行かなくてもいいから、とりあえずお前ら言ってることをやってみろ」の票だったのではないか。
実は国民は結構、気が長いんだなという率直な感想を持っていた。
そりゃなんか、動くごとに、ヘマやらかすたびに、文句は出るよ。
与太者意見・野次のレベルだよ。そういう意味で、実は民主党に舵取り役が少ないってのは知ってて投票したんだよ。
今社民党の福島さんのインタビューが出とるが、沖縄の問題に関しては、ぜひ社民党政権になって頑張ってもらいたい。
少なくとも「あの選挙結果」の国民の意志では無いのです。ここがポイントです。
だから民主党(小沢氏の周辺以外)は国民の大半が何故前回の選挙で入れたのかを、よーく考えて、次を考えまい。(讃岐弁)
それでも自民党が息を吹き返す感じはしていないのだが。
次で、ひょっとすると「単独政権」になるか?

2009/9/23 12:09
民主党政権と自民党 政治雑感
頑固なかたくなな民主党政権と優柔不断な自民党ってところか、いずれにしても今回はしらけずシッカリ見守ることだ。選挙行きましたではいかんぞ国民
文句の声と建設的代案を常に持て
0
文句の声と建設的代案を常に持て
