今日、松屋銀座の鉄道模型ショウに行ってきました。
去年仕事で行けなかったのでとても楽しみでした。
今年は車で行くことにしたのですが、東名高速も首都高も大して混雑していませんでした。
やはり原油の高騰が影響してるのでしょう。
でも下り線は渋滞してました。
さて、銀座の松屋の駐車場の近くに来たとき、駐車場係の人が「ハイルーフ車はしばらく待ちますけど、どうされます?」と聞いてきたので、「待ちます」と答えました。
並んでいると別の係りの人が「高さは160センチ以下ですか?」と聞いてきたので「1550です」と言ったら、「こちらへどうぞ」と普通の立体駐車場へ案内されました。すぐ入れました。
乗っている車の高さを知っておけば、こうやって得をすることもあります。覚えておきましょう。
模型ショウ会場前の売り場で、鉄道写真コーナーにて写真を選びました。
4枚ほど選んで紙に写真の番号を書き出します。
振り向いて店員さんに渡そうとしたら、台の上に置いてあったかごの中の写真が目に入りました。
これが運のつき(苦笑)
一通り見て、いいものを選び番号を書いた紙と一緒に店員さんに渡したら1枚だけ違う写真が出てきました。
店員さんの話によると、売り切れてしまったため違う写真と入れ替えたのだそうです。
やはり一度紙を渡すべきでした。
とても面白い写真を買ってきましたが、残念ながら撮影者の権利の関係で掲載できません。
模型売り場も見ましたが、ものめずらしいものがなかったので催し物会場へ入りました。
ショウで見るものはトミーテックの新商品です。
今回もなかなか面白そうなものがありました。
お寺です。
神社の次はお寺ですか・・・
大きな土地を埋めるにはいいですね。
このコーナーではパンフレットをもらって帰ってきました。
結局まともに見たのはこれだけでした。
でも・・・いつもこのパターンです。
売り場で帰り際に103系のDVDを買って帰ってきました。

0