毎年楽しみにしている、銀座松屋の鉄道模型ショウに行ってきました。
いつものように会場へ入る前に、鉄道写真売り場へ行きます。
今年は去年よりいいネタが少ないような気がしました。
新しい車種が多いのです。
買ってきた写真ですが、著作権の関係で掲載するわけにはいきません。
会場へ入ってまず最初に見る場所は、トミーテックさんです。
とにかく観るものたくさんです。
画像はほとんど携帯カメラで撮ってます。
そこで目にしたものは!トラックコレクション第6弾!!古いタンクローリーの絵が描いてあって、詳細は未定とのこと。
これは、古いガソリンスタンドが近々出るので、それに合わせて企画されたのかと。
なんにしても期待大です。
鉄コレ10弾の気動車も見てきましたが、写真なんかよりはるかに出来がよく、欲しくなってしまいます。
画像は、いつももらってくるパンフレットです。
やはりトミーテックさんのパンフレットは、いつも見ごたえがありますね。
お次はマイクロエースさん。
鉄コレ10弾とマイクロのある1編成で迷っているものがありまして、実物を見てから決めようということで今日見たのですが、困ったことに(笑)よく出来ています。
鉄コレ10弾すべてに動力を組み込むと、このセットを上回る値段になってしまいますが、単行で遊べて製作中のレイアウトでも似合う車両と、8両編成で大きなレイアウトをガンガン走らせるのを天秤にかけていました。
次はグリーンマックスさん。
気になっていたステンレスの京急ですが、結構いい出来でした。
でも高いので却下です。
ビジネスビルは、色々な組み合わせが出来そうで、面白そうです。
カトーさんはこのところ欲しいものがなく、さらっと見て長谷川(モデモ)さんへ・・・
モデモさんは、たまでんを出すそうですね。
小さい車輪で駆動するそうですが、どのような動きになるのでしょう?
この電車を見ると、「電車とバスの博物館」が高津にあった頃を思い出します。
かれこれ20年は行ってません。
このあと大きなレイアウトをはしごして、会場を後にしました。
売り場を一通り見て、1階へ下り、はす向かいの山野楽器さんへ向かいました。
地下のDVD売り場で面白そうなものを数点見て、1つ厳選して買ってきたのが草刈正雄さん、関根惠子さん主演の「神田川」です。
作られた70年代でなく、リアルタイムに70年代の映画なので、観るのが楽しみです。
何が出てくるか(笑)
それこそジオコレの「集合住宅」が出てきそうです。


0