昨日、IMON原宿店に行ってきました。
B6を買った時に「レンタルレイアウト無料走行券」を頂いていたので、走らせに行ってきたのです。
いやあ、それにしても機関車1両で2時間は・・・時間をもてあましてしまい1時間で切り上げてしまいました。
かといって、何編成も持っていけるほど安いものでもないですし・・・
で、一つ車両を買ってきましたが、出来てからアップします。
結論として、12ミリは・・・気動車の方が面白いかもしれませんね。
えと、正直に言います。気動車のほうが短編成で済む(特急を除く)ので金がかからないんです。
でも・・・165系電車、欲しいなあ(笑)。

後ろにいるのは、総額105万円の581系寝台電車です。
もし持っていたとしても、運転会などへ持ち歩きたくないです(笑)
不思議なのは、電車の方は連結面間隔がリアルなのに、ディーゼルの方は広いんです。
お店を出て、表参道ヒルズへ行きました。
篠山紀信写真展を見てきました。
その後、神保町へ向かいましたが、
寝過ごして大手町へ。
折り返そうとしたら、人身事故で電車が遅れてました。
なんとかたどり着き、ローカル私鉄の本を探したのですがいいのがなく、車のカタログを2部買って来ました。
ツボにはまる表紙です(笑)
商用車カタログは、乗用車のカタログ以上に小芝居が面白いです。


1