今朝から塗装をしておりました。
2時間以内で片付けました。
まずは、たまりにたまったトラコレのドラム缶の束。
あとは、ダンプの積荷の砂利のような塊2個。
これらはなんか普通の材質ではなさそうなので、トップガードで下塗りしました。
砂利のような塊は、1つはクレオス/ガルグレー、もう一つはタミヤ/ダークアースです。
ドラム缶も1つはガルグレー、もう一つは青22号で塗りました。
次にトラコレの活魚輸送車のシャーシを塗りました。
これはグリーンマックスの朱色4号で塗りました。
赤で塗ってもいいのですが、キャブが黒なのでどぎつくなるので朱色にしました。
最後にタクシー営業所の屋根を塗りました。大きい方を青22号、小さい方をグレーシルバーマイカで塗りました。
車庫側の壁をガルグレーで塗って時間切れです。
あとは、伊東屋さんでクリアファイルを買ってきて、カーコレなどについている小さな解説を入れて整理してました。
本屋さんでこんな本を買いました。
最近ではこんな本も出るんですねえ。
商用車って低いグレードがメインなのか、モールが少なくてすっきりしててかっこいいです。
それにしても濃い(笑)


1