先日の日曜日、トミックスのEF66 100 EF66 20 EF651059の加工をそれぞれ施工し、現在1059の手すり付けが途中で止まっています。
なおEF66 100番台の屋根部品は、登場時の屋根再現のため塗り分ける都合上、まだつけていません。
で、さらに103系のエメラルドグリーンに「立川」行き、カナリアに「川崎」行きの部品をつけ、エメラルドグリーンの屋根には常磐無線アンテナ取り付け穴を1両だけ空けています。
コレを取り付ける治具には感動します。
楕円形の穴が開いていて、それを二つのベンチレーターにかませて無線アンテナの取り付け穴をブレずに開けられるようになっています。
鉄コレ101系にも使えるといいな。

0