希望の仕様は、GLで、プロパンで、マニュアルで、フェンダーミラーなんですが、買ったのは、2000グランデで、オートマで、ガソリンでドアミラーなんです。
最初は車幅が気になったんですが、ボンネット先端のマーカーランプが光るので良かったです。
色はベージュメタ。
ちなみに燃費はエアコン入れて5,3キロ、なしで6,7キロです。
今の車からは想像もできないくらい悪いです。
装備品はパワステ、オートエアコン、オートドアミラー、カセットラジオ一体チューナー、標準でフォグランプ、木目パネルです。
ないのは、ドアを開けてもキー抜き忘れ警報とライト消し忘れ警報の音が出ません。
なにより!エアコンのクーラーガスがフロン。
これを現在の基準の134aガスに換えたのですが、配管の長さを決めるのに車検証から割り出し受注生産で作ってもらいました。
それにかかわる部品も含めて先払いで20万、工賃で11万掛りました。(すでに車両価格超えてます)
あと地道に部品を集めてます。
テールランプ、車幅灯は買いましたが、フォグ内蔵のヘッドライトレンズは高そうです。
しかも現在のようにアクリルではなく、ガラスです。
テールランプが左右で5万8000円したので、ヘッドライトは…
先日はブレーキローターとパッドを交換しました。

教習車でお世話になった方もいるのでは?

0