ロバートが二週間の休暇をとって里帰りです

。
雅美は数日前からあちこち整理整頓、おかげでずいぶん片付きました。
10日・日曜日は地元猪田地区の卓球大会があり、次男と私が参加したので2人で見に来てくれました。

陽平は、もうあと一歩という感じの逆転負け

でしたが、私たち上之庄チームは前回に続いて優勝

上之庄の選手の皆さんは好調で勝ち進み、決勝戦では劇的な勝利もあり、とても盛り上がった試合でした

恒例の夕方からの祝勝親睦会では、皆さんからお誘いの声がかかり、ロバート&雅美も途中から参加

。
彼の親しみやすさですぐに上之庄の皆さんとなじんで、『乾杯!』『ポウスト(=乾杯)』と会話も弾みました。(もちろん、日本語です)
雅美ちゃん

の旦那さん=ドイツ人 という田舎には珍しい国際結婚ということで、ドイツの暮らしなど興味津々。
お酒も強いし

、すっかり打ち解け、『今度一緒に卓球しよう!』『一緒に飲みに行こう!』と盛り上がっていました。違和感なしです!
不思議と彼がいると我が家も明るくなります

。
外国の男性はとっても優しいとは聞いていましたが、彼は大きな声で怒るなんて事はまずないそうです。(ほぉ〜、いいですね

)
心が広く、イライラ、カリカリもないそうで、『お姉ちゃん、ゆうきやようへいにも優しく話ししてね。ロバートびっくりするから』と言われました。(はい、気をつけます

)
それに、いろいろなことに前向きでパートナーのことも理解し協力してくれるそうです。
人間的な魅力が、国籍関係なく気持ちいいですね

。
子供たちも彼のように素直な考え方で育ってほしいと思うこのごろです。