7月31日〜8月2日 半蔵HPおよびメールが不通となり、大変ご迷惑をおかけいたしました。
【半蔵・・どうなってるんや〜】とご心配頂いたかもしれません。
ご連絡いただいた方々には、申し訳ございませんでした。
原因が分かってからこの3日間、とてもブルーなため息の日々を送りました。
調べていくと、ドメインの期限が過ぎていたのでした

。
半蔵HPはつながらない、メールは受けれない。大ショックでした。。。llllll(- _ -;)llllll
(早く回復させないと)と取り組みましたが、アメリカのNetwork Soluitions とのやり取りはすべて英語。手続きをすすめるのも本当に大変でした。
日本語のオペレーターを期待して国際電話をしてみましたが、すべて英語でのコミュニケーション・・・

心の準備がなかったので、これがまた難しい〜。手に汗かきました。
手続きを進めていくうちに、以前の住所・上野市が伊賀市に変わっていることを指摘され証明が必要とされたりと2人で頭を抱えてしまいました

。
そこで、以前パソコンが壊れたときに助けていただいた方に急遽連絡し、今回もかなり早くに回復することができました。ほっとひと安心

。
今までは、英文でのメールには近寄らず、という感じでまず気に留めてなかったのですが、これからはちゃんと中身を確認しておかないとだめですね。
いまや仕事では、メールが欠かせません。今後を左右するような大切な用件もメールでのやりとりであったりと、まさにこの役割は重要なだけに慎重に対応していかなければと痛感いたしました。反省です