週末は春のように暖かい日があったかと思えば

、真冬の寒さが戻ってくるなど温度差の激しい日が続いています。
先日名古屋に出かけましたら、風はぴゅーぴゅー。
朝晩の伊賀神戸駅は雪がちらつき冷えました。
ほんと伊賀はさぶいと思います

。
大吟醸モロミをみている杜氏が
『この暖かさ、気候ばかりは自然のことなんでしかたないですゎ。こっちがそのように合わせていかんと。』
とタンクを冷やしたりあたためたりしています。
大切なかわいいモロミがいいお酒に育ちますようにと、とても気遣っているのに大変さを口にも顔にも出しません。
(さすが。上田杜氏)
また我が家にとって春の訪れを身にしみて感じる出来事がありました。
ハクション。ハクション。ハクション。(3回つづくことも。。)
この暖かな週末に、早くも花粉症の症状が出てきました

。
まずは主人が“目や鼻がかゆい“言いだし、次には長男が。
涙や鼻水で目と鼻が赤くなりティッシュが離せません。かなり重症です……

。
田舎の山の中の中学へ自転車通学なので、まさに花粉の中を走っていく毎日。
『とりあえずマスクしていき』と言うと(かっこ悪いから嫌がるかな。と思いきや)
『うん。していくわ』と。
よほど辛いようです。
あれでは授業中なかなか集中できなくて困るね。
(日頃からの授業態度がますます悪化ってところかしら。。)
これ以上ひどくなっては困ると
昨日、耳鼻科へ行って、薬とテンビ薬をもらいました。
主人は、「そんなん我慢する!」
現在、親子でマスク。顔が半分隠れちゃいます

次男はまだ今のところ大丈夫みたいですが、
「花粉症ってうつるの?」と聞いてきました。
(うつらん、うつらん。)
去年も5月くらいまで長引いた記憶があるので、春は待ち遠しいのにちょっと憂鬱です・・・

。
さらに今日は、マスク装備のスタッフが2人増えました。
今、マスク人口多いです

。
週末は鳥羽国際ホテル《三重のお酒を愉しむ会》

。
来週、2月25日からは心斎橋大丸百貨店での試飲会。
2月後半も予定がいっぱい

。
「花粉、あんまり飛びませんように」と願っています。
ポチッと応援お願いいたします(^^)