3月も、もうじき終わります

。
ここ数日はまた少し寒い感じですが、いよいよ4月となれば桜が咲き、新しい季節を迎え春が来たと実感しますよね〜。
我が家ではこのたび、次男が猪田小学校を卒業いたしました

。
〜y(^ヮ^)y
スケジュール帳には、早くから書き込んでた3月19日。
この日は午前中のお天気もよく暖かくてほんとよかったです

。
長男とは2学年しか離れていないので、卒業式、中学入学式はほんとこの間のことのようなんですがそれぞれ子供の成長や性格も違うし、さらに次男の時には私の慣れも違います。
(よくいえば、余裕がでて・・。ある意味、忙しさのあまりぎりぎりまでほっておいて・・という感じでしょうか)
どちらにしても、ちゃんと行事として終わっていくのです(笑)。
ここ最近、また陽平の背が伸びたな、って思います。
ついにきたか。並んで比べてみれば、私負けてる。。。(うっ・・)
ゆうきは5年6年の伸びが大きく、このままぐんぐんいくと期待しましたが、今はどうも友達に抜かされるばかり。。
伸びてる気配がありません

。
心配していた陽平はちょうどお兄ちゃんの身長くらいになり、ゆうきが着た卒業式のジャケットもジーパンも買い替えずに着れました

。
長男の卒業式との大きな違いは、主人の『PTA会長の挨拶』。
早くから気になりつつも、結局挨拶が完成したのは卒業式前日、夜でした。
何回か練習して、なくさないように念のためにパソコンで2枚プリントして。
大役が気にかかりましたが失敗なく挨拶でき、やれやれでした

。
これで私も小学校関係の行事等は卒業

。
4月から2人とも中学生です。
入学したての陽平

も気になり、さらに中学3年生の受験生・ゆうきももっと気になります。
最近、ゆうきの返事や態度がなかなか素直なので、楽しい中学生活を送れているのでしょう。
昨日は終業式。
しかし成績表をみて驚き!(あああああ〜。)ガックリ
1年後の桜咲くころ

、にこにこ笑って入学式を迎えられるのか、今年1年続く親子の戦い。
どうなることでしょう。。。
ポチッと応援お願いいたします(^^)