4月は行事も多くて。
ほんとに駆け足駆け足

。ばたばた状態です

。
昨日は、中学の家庭訪問。
ゆうき、陽平の両先生お二人ともゆっくりお話するというより、
店先で「はじめまして。よろしくお願いします」という感じでした。
ここ2週間、家での仕事の中で新企画案とHanzo 英文パンフレット作成がかなりのウェイトをしめています。
連日2時〜6時の睡眠時間もこの頃では、当たり前になってきてしまっています。
朝6時から活動していると、1日のうちでとっても眠くなるときがありまして

、
運転中はもう大変!なんかふら〜っと吸い込まれそうになるので、歌でも歌わないと

。
そして夜も。いまちょうど、眠いです
そこを越えればまたエンジンがかるっていう具合です。
さて、私も一応英文学科卒にはなっていますが(20年前、高い学費をはらっていただいたのに申し訳ない。)
現在は役立たず。
各種類のお酒の英訳は、ロバートにしてもらいました。。。。
できた英文は雰囲気で読んでそれなりに(感覚的に)理解できましたが、スペルチェックも最終的には、ロバートのHELPがあってこそ。
パンフレットのデザイン校正はまずは手作業で切り貼り。
直筆原稿を持ち帰ってもらって何回も何回も印刷屋さんが手直し。
ゴールデンウィーク前には完成したいと思っているので、ようやく最終段階まできました
最近は、試飲会でも外国の方が日本酒に目を留めていただくことも増えてきました。
そのたびごとに、なかなかうまく伝えられない。。と反省していましたが、
英文パンフがあれば「これこれ。」と伝えやすいし。より理解してもらえるだろうし。。。
(ツールに頼ってると、あかんのですが・・・)
また、新企画中のラベル作成。
いつも通り何度も何度も文字を書いてみてはいい字を選んでと、寝ても覚めてもこのことばかりです。
週末には、東京から妹が帰ってきてくれます。
(よかった、よかった。大助かり!)
今年のゴールデンウィークは、また鳥羽でお仕事をさせていただきます

。
そして26日から5月11日までスケジュールびっちり。フル活動です

。
体調に気をつけ、がんばります

。
ポチッと応援お願いいたします(^^)