22日に今季最後の留め仕込みを終え、最終もろみ管理となりました。
ようやく終盤を迎えます。
さて24日は、三重県酒造組合行事。
「第40回三重県新酒品評会表彰式」と「三重の酒を楽しむ会」が津で行われました。
先日審査発表があった各部門の表彰。
吟醸酒の部、純米吟醸酒の部、純米酒の部、本醸造の部、普通酒の部の首位賞の蔵元へ賞状が授与されました。
今年注目は、伊賀の橋本酒造場さんでした。
吟醸酒、純米酒、本醸造酒の部で首位賞と取られています。
そして『半蔵』は、
吟醸酒の部
2位
純米吟醸の部 5位
純米酒の部 6位
本醸造酒の部
2位
普通酒の部 6位
全ての部門で優等賞をいただきました

。
その後、続けて『三重の酒を楽しむ会』では野呂知事から乾杯のご挨拶。
かなり日本酒がお好きなようで、終始にこやか。
三重の食文化として、
『美味し国 三重』を発信していくに
“美味いもの”と“地酒”は切り離せないというお話でした。
酒関係者と一般のお客様を含め、約500名というかなりの人数となり、
蔵元が持ち寄ったお酒が早くになくなる蔵も続出。
『半蔵』も大吟醸・雫と純米吟醸にお客様が集中。
何度も何度もおかわりと来て下さるお客様。
またその方がお連れの方を誘って口コミ。
『美味しい。美味しい』と大好評でした。
この日は珍しく夫婦揃っての組合行事。
最近のイベントには私が参加させていただく機会も増えましたので、
表彰状授与のお手伝いをさせていただきました。
首位賞
いつかいただけるといいなぁ。
ポチッと応援お願いいたします(^^)