今日は、7Nさんからちょーエレクト画像が届きました。
7Nさんといえばアレの帝王ですが、アレの画像じゃなくて、ブラックのやりあげ画像です(´∀`)b
釣ったのは友達のコウさんで、なんと、冬はちょー激渋なホームリバーでのやりあげ。
画像は
爆釣日記にうpしてますので要チェキラッチェ!!
ホームリバーで釣ったと聞くと燃えてきますね〜。
今週末は、オイラもホームリバー逝ってきますYO!!
さて、そんなこんなで、最近はすっかりごぶさただったBOSSの四駆ミニカーコレクション。
毎日2本ずつ買い続けてはいたんですが、外れてばかりで紹介できませんでした。
んで、先日、久々に当たりがでました。
しかも、まだ出てなかったランクル40!!

これで、コンプリートまでハイラックス1つのみ。
期限があと4日しかありませんが、なんとか全種類だしてみせますよ!!
あと、鋭意製作中の
ハンドコンルアー。
実は、下地の段階なのにすでに苦戦中(つд`)
ブランク削って、ウレタンで1回コーティングして、ここまではイイんです。
問題は下地の白色を吹いたときに、相変わらず気泡やら何やら出てきて・・・・・・
安い缶スプレーだからか?なんて思ってタミヤの缶スプレー買って吹いてみたんですが、今度は乾いてきたら鱗みたいな感じのパリパリが・・・・・
吹く位置が近すぎておかしなことになってるのかと思って、距離とって吹き付けれるようにダンボール箱を快適工房風味にビフォアーアフター。

下地で苦戦するのもアレなんで、サーフェイサー購入。
今度は綺麗に下地が吹けましたヾ(*´∀`*)ノ
問題は今からなんですよね〜。
ちょっとググってみたら、ウレタンて塗装溶かしたりこするんですね。
ちょっとずつ吹き付ければイイぽいけど、基本がウレタンドブ漬けだし。
前のスカトロプレイもそのせいか・・・・・・
ウレタンドブ漬けの前にクリアー吹いとくとイイらしいので、クリアーも購入しました。
単色塗りだけなのに、これだけ苦戦するヤシも珍しいんジャマイカ。
あと、自分用のマグナムヘッドプラグ計画発動。
こっちは色塗らなくてイイや。

0