涼しいを通り越して、いきなり寒くなりましたね〜。
今年は気温の変化がちょー激しい希ガス。
そのせいか、健康だけがとりえのオイラが、今年はよく体調を崩します。
この前はすんげぃ咳が止まらなかったし、今度はなぜか下痢に。
う○こがやわらかいどころぢゃなく、もうウォーター(´д`;)
んで、今朝、お腹がゴロゴロしてオナラがしたくなったので、寝起きに一発『ブッ!!』てしてやろうと気張ったら、『ビュビュー』て。
やべっ!!て思って菊門に力を入れて閉めたんですが、何か尻の割れ目の中が生温かいいぢゃないですか・・・・
慌ててトイレに駆け込んだら、案の定尻の割れ目にウォーターが(つд`)
尻の割れ目から外には出なかったんで、未遂事件には終わったんですが、危うく30過ぎてう○こ漏らすとこでしたよ・・・・
て、まてよ・・・・
尻の割れ目内はセーフなのか、アウトなのか、その辺の解釈によっては大人失格ジャマイカ?
いや、セーフだよ。セーフ。
セーフなんだYO!!セーフ・・・・セ・・・・フ・・・・
さて、そんなこんなで、毎週日曜はレゲー探索の日。
今日も、菊門に力を込めて探索してきました。
といっても、今日はターゲットを決めてたのでネコまっしぐら。
何かと言うと、スーパーファミコンの『
スーパーマリオコレクション』。
ファミコンの『スーパーマリオ1』『スーパーマリオ2』『スーパーマリオ3』『スーパーマリオUSA』が一つなって、高画質・高音質にリメイクされたもの。
オイラは、ファミコンのスーパーマリオシリーズを全部持ってるんですが、なぜコレが欲しかったかと言うと、面の途中でセーブできて、電源切っても続きから遊べるから。

スーパーマリオ1ぐらいなら一気にクリアできるんですが、2,3、USA、特に上級者用の2なんて、毎回最初からやり直してたらクリア不可能ジャマイカ?てぐらいのマゾゲー。
プレイヤーを殺すための敵と穴の配置が絶妙すぎ。
でも、1度はクリアしてみたいしってことで、面の途中でセーブできるマリオコレクションを選んだわけです(´∀`)b
んで、せっかくだからスーパーマリオ1からスタート。
操作感覚や、プレイ感覚は忠実に移植されてるんですが、ファミコンの画面に慣れてるオイラには、画面が綺麗になりすぎてて違和感バリバリ。
あと、土管に入る時や、城に入る時なんか、なにかにつけてこっち向いてピースするマリオにイライラ。
横だけ向いてろ、横だけ!!
んで、無限増殖しなくても逝けるだろと進めてたら、最後の8面で悪戦苦闘。
スパーマリオってこんなに難しかったっけ?と戸惑いながら、セーブ機能を利用してなんとかクリア。
途中中断できるのは、長時間プレイが辛いオサーンには便利です(´∀`)b
んで、今回の1番の目的でもあるスーパーマリオ2にチャレンジ。
4面ぐらいまでならファミコンでやってたので、なんとかクリアしたんですが、5面からの未知のコースがもうマゾい!!
ありえないような罠だらけ(´д`)
スペランカー並みに開始2〜3分で全滅なんてざら。
でも、何度もやってるとジリジリと進んで逝けるのがマリオの凄いとこで、ただいま7面まで進んでます。
ここまでこれたのも途中再開ができるおかげですね。
1度電源切って、また1面からだと絶対にやらないと思う。
クリアできたらまた報告します(´∀`)b

0