『トップとは、10%の運と、90%の根性です』
『トップとは、10%の運と、90%の根性です』
奥さん、大切なことなんで2回言いましたよ(´∀`)
さて、そんなこんなで、ホームリバーへ逝ってきました。
朝マヅメ狙いの4時30到着だったんですが、天気悪いのに明るくなりかけてました。
日が出るのがさらに早くなってます。
来週からは4時着にしないとダメかな。
んで、到着してみてビックリのちょー大増水ぢゃないですか。
いつも車停めるとこが水没してます(´д`;)
ここまで増えると、逆に船が出し難いんですが、えっちらほっちらと降ろして出発。
先々週調子の良かったポイントへ逝って絨毯爆撃したんですがNBNF。
もう分かりました。
調子が良かったのは先々週だけです。
まぁ、アレです。
調子のイイポイントが日替わりメニューなのも皮の醍醐味です。
と、心に言い聞かせながら場所を移動するも、出鼻を挫かれてちょっと不安気味(´д`;)
そして、パラパラしてた雨がちょー豪雨に・・・・
沈没するんジャマイカってぐらい船の中に水が溜まるし、カッパの中にまで雨が入ってきてお尻までビショビショだし、もうグチャグチャ状態。
なんですが、ここまで雨降ると、逆にポイントが絞れますね( ̄ー ̄)ニヤリ
雨の当たってるとこと、当たってない場所の際でバイトが連発。
でも、今週のブラックもノリが悪い(´д`)
5バイトぐらいあって、2回のったんですが全バラシ・・・・
そうこうしてるうちに、今度は締め切り堤防開けられたのか、皮がすんげぃ流れ出しました。
バッテリーが氏んでるオイラにとっては一大事。
しかも、流れがでたせいかバイトも終了。
大人しく戻ろうかとも思ったんですが、これだけ流れとけば、上流でバッテリー切れても流されて帰れるだろ?と、根性の皮昇り開始。
もっさりもっさり進んで、目標地点に到着してUターン。
予想通りにイイ感じで船が流されだしたんで、船の向きを調整するだけの省エネ釣行(´∀`)b
雨も大分収まったので、今度は激流用のポイントにチェンジ。
流れが遮られて、バスがまったりしてそうな場所にマグトーをガンガン投げてたら・・・・
久々のバイト&ガッツリフッキング!!!

ダイリツマグトー(SOリペ)で、42センチでした(´∀`)b
流れが速い時の方が、バスも慌ててるのかガッツリフッキングしますね。
あわせいらずです。
んで、しばらく流れにのって釣りしてたんですが、今度は締め切り堤防閉めたのか流れが停止。
んで、エレキで進もうとしたら・・・・・
バッテリー切れてるぢゃん(つд`)
またもや老人の早朝散歩並みの速度です。
コロコロ変わる状況にバスも疲れたのか、バイトもまったく無くなりました。
さっさと帰りたくても船が進まないし、雨は冷たいし・・・・
でも、1匹釣れてると、不思議と辛くならないんですよね(´∀`)
バイトとバラシの数入れればそこそこ楽しめたし、とりあえずは釣れたし、ヨシとしときましょう(´∀`)b

0