『思い出のB級ルアー』新エリア突入です。
そんなこんなで、新エリアはティムコのバスマニアシリーズDEATH!!

バスマニアシリーズは数種類出てるんですが、オイラが一番のフェイバリットにしてたのがペンシルタイプのアクセルでした。
このバスマニアシリーズを使い出したのには訳があって、こいつの発売時期ってのがもう二度と来ないだろう超絶なバスバブル期。
すでにズイラーだったオイラはZEALルアーが欲しくて奔走してたんですが、ZEAL人気のピーク時だったあの頃はとにかくルアーが手に入りませんでした。
ただ、ZEALルアーが人気だったといっても、ウッドルアーとアライくんに人気が集中してただけで、プラチックミノーのマレオや、アマゾンボックス、ウェストボックスや、ロッド、リールなんかは比較的手に入りやすく、周辺の道具だけはガッチリとZEALで固めてました。
アマゾンパンツまで買ってましたからねw
んで、見た目だけは立派なズイラーになってたんですが、肝心のウッドルアーが思うように手に入りません。
厳密にはZEALルアーはいつでもお店に売ってたんですが、平気で抱き合わせ販売をしてたり、何万円以上購入すれば購入する権利をやるとかふざけた状態だったんで、意地でも普通に購入してやろうとしてたんで買えなかったんです。
ファミコン時代からこの手の悪徳商法はあって、子供の頃から散々嫌な目にあってたんで、ふざけた店の販売方法に拒絶反応してたんですよね。
ある店なんかは、発売日を訪ねたら「いつ入荷するか分からない」と。
大体いつ頃か尋ねると「月末くらい」と。
注文できるか尋ねたら「取り置きはしない」と。
だから中旬くらいから毎日通ってたんですが、ある日レジの奥にZEALルアーをまとめて入れてた出荷用の空箱を発見。
「ZEALルアーありますか?」と尋ねたら、「もう売り切れた」と言われたんですが、レジの後ろには紙袋が小分けされて大量に置いてました。
紙袋が薄いから中身がZEALルアーなのはもろバレ。
「取り置きしないって言ってたのに、その後ろにあるのは何ぢゃボケ!!」と叫びたいとこでしたが、数少ないZEAL取扱店を敵に回すわけにも行かずグッと我慢。
会社の海釣りの人でこの店の常連客がいたんで探りを入れてもらったら、案の定人気ルアーは店頭に出す前に常連客に渡してると、オマケに当時は幻のルアーだったアライくんですら常連客御用達だったみたいで、バス釣りに興味が無いこの人ですら「最近人気のアライグマのルアーが欲しい」というとほいほい売ってたとか。
しかもこの人は、女の子が「可愛い!!キーホルダーにしたい!!」とか言ってたんであげたと。
なんか店の裏情報を聞くと必死になって探してた自分がバカらしくなりましたねぇ。
結局、本当に好きでもない連中が流行廃りで手に入れて、本当に好きな人間には回ってこなかったんです。
ちなみにこの会社の人に、「店に取り置きするように言ってやるよ」と言われましたが、そっち側の人間になりたくないんで断りました。
また別の店では、人気ルアーを数倍の値段で売ってて、「何でこんなに高いんですか?」と聞くと、明らかに釣りなんて知らなさそうな店番のおばちゃんに「このルアーにはこの値段の価値がある!!」とか言われたこともありました。
これ中古屋とかぢゃなくて、新品だけ売ってる個人店の話ですからね。
普通のお店で新品のルアーの値段を数倍にして販売とかOKなんですかね?
さらに別の店では、ルアーは売ってやるけど色は選ばせないとか。
まぁ、当時はこんな感じの出来事が日常的にあって、人気ルアーを買うのにうんざりしたんです。
で、考えたのが、普通にいつでも買えるルアーだけで釣りをしようと。
そこで、チョイスしたのがこのアクセルでした。
当時はZEAL好きってこともあってウッドルアーなのも良かったし、このカエルカラー(トノサマだったかな?)も気に入ったんで買ってみたんですが、動きのほうも良くて釣れまくり。
バスバブルが弾ける頃までこのルアーばかり使ってましたね。

6