今週も市内唯一の管理釣り場へ行って来ました。
そんなこんなで、開始早々ピッキーノがトラブル。
前日6ポンドラインに捲き換えたんですが、スプールにラインを捲き過ぎたみたいです。
スピンキャストってどこまで捲いてイイのかいまいち分からないんですよね〜。
スプール一杯に捲くとまずトラブリます。
今回は8割くらいにしてたつもりだったんですが、軽いルアーを投げてるうちにラインがもこもこになってキャパオーバーしたみたいです。
6割くらいで丁度イイのかな?
てことで、捲いてるラインを減らしてから再スタート。
がっ!!またもや問題発生!!
ラインを太くすれば飛距離が落ちるのは分かってたんですが、3ポンドと6ポンドの差が想像以上に大きくてストレス全開。
小さいルアーはぜんぜん飛ばないし、メインのラパラはポイントまで届かないしで、まったく釣りにならないんです。
同じ6ポンドラインでもジョイスピンの方はガンガン飛ぶんで、完全にロッド特性のせいですね。
仕方ないんで、そうそうにVAMP STICKを諦めてジョイスピンにチェンジ。
今度はポイントに余裕で届くんで快適キャスティング。
チェンジ後数投目で
ジーーーーーーッ!!!
引きも強いし、見えた魚体もデカイ!!!
「よっしゃーーっ!!!」とランディングネットに手を掛けようとしたらネットがない?
「あれ!?」と思ったら、ランディングネットがちょー離れた場所に。
移動するときに置き忘れてました。
寄せてから即リリースでもイイんですが、やっぱりブログ用に写真の1枚は欲しいところ。
やり取りしながら歩いてネットを取りに行ってたら案の定バレました。
今思えば寄せてる写真だけでも撮ってれば良かったです。
結局、この後は反応がなくなりぼちぼちサイズを一匹やりあげただけで終了。

今日はお客さんが少なかったからかお楽しみの放流タイムがありませんでしたし、オイラの実力だけだとこんなもんでしょうね。
とりあえずボーズぢゃなくて良かったです・・・・

0