昨日、管釣りで釣りをしてたら突然ベイトフィネスがやりたくなるという熱病に犯されました(´д`;)
何かあったという訳でもなく、本当に突然やりたくなっただけなんですがw
そんなこんなで、トッパー的な定番といえばアブの1500やバンタム100にアベイルのスプールを入れるのが定番なんだと思うんですが、あれやこれやと交換してるとなかなかの初期投資がいるようです。
手持ちのリールだとアブの1500は持ってないんでバンタム100。
とりあえずスプールを交換するだけでも9Kくらいいるんですね。
リールにこだわりはないんで、中古で安く買えて素のままでもベイトフィネスが出来るリールってないものかとエロエロ調べてたら、某ブロガーさんの実体験でシマノのスコーピオン Mg 1000が管理釣り場で抜群に使い勝手がイイとのこと。
しかも、相場を調べてみたら6〜7Kくらいでアベイルのスプールよりも安いんです!!
てことで、さっそく近所のベリーに行ってみたら、程度のイイやつが7.5Kであるジャマイカ!!

昨日ハマったベビーバイブと5ポンドラインも一緒に購入。

スプールはベイトフィネス用みたいに極浅ぢゃなくてまぁまぁ深さがあります。

ベイトフィネスってどの位捲くのか分からないんで、とりあえず100m全部捲いてやりました。
すでにもう間違ってる気はしてますよw

さっそく家の裏に有るどこかの会社の駐車場で試し投げ。
ブレーキ設定もよく分からないんでとりあえず買ったままの設定で3gのスプーンを投げてみたら、投げた瞬間にここ何年も見たこと無いくらいの大バックラッシュ!!
「なんぢゃこりゃー!?」と思いながらバックラッシュを直して、今度はブレーキを強めにして再キャスト。
2m位前に落下しましたw
やっぱり安くベイトフィネスをしようと思ったのが間違いだったのかなと後悔しながら徐々にブレーキ設定を変えながらキャストを繰り返してたら、みるみると飛距離が伸びだして最後にはスピンキャストの1.5倍くらい飛距離が伸びました!!
すげーーーっ!!

バックラを警戒してこれでもブレーキ強めなんですが、すでにスプーンをキャストした最長飛距離が出てます。
もっとブレーキ設定を突き詰めていけばスピンキャストの倍は飛びそうですよ!!
これはぜひ管釣りで試さねば!!てことで、明日正真正銘2017年最後の管釣りへ行ってきますw

1