例大祭行ってきました。いやあ疲れました。
結構、気合入れて行ったのですがやっぱり人が多かったです。
まあ、目当てのサークルは全部回れたし。結果オーライでしたがね。
友達から受け取った軍資金5000円+自分の軍資金1万円でギリギリだったからなあ・・・
ここから今日のレポートもとい行動のまとめ
----------------------------------------------------------------------
朝6時起床、朝飯を軽くとり6時半に出発
6時40分くらい 京王八王子で友達と待ち合わせ。駅自体はかなりすいていた。
7時10分くらい 新宿駅到着。埼京線の直通列車で国際展示場前まで移動。
7時30分くらい SUICAのチャージを忘れてあわててチャージしなおす。
7時45分くらい 無事並ぶ
開園まで 暇なので音楽を聴いたりしてみる。友達はトイレにいったきりどこかへ行った。結局開園しても戻って来なかった。(え
開園
友達のことなど忘れて目当ての壁サークルへ行く。クリアファイルは相変わらずだったなあ・・・
壁サークル以外の場所はスンナリと購入できた。
ついでに知り合いのサークルの先輩にも挨拶。
1時を過ぎたあたり 友達と無事合流。なんだかんだ言って無事だった。というか自分よりも買ってた。
2時くらい 何となく軽めの脱水症状のような感じになってきたので水分補給。
3時くらい 買うもんを大体買ったので撤退。帰りはレインボーブリッジを歩いて田町まで行く。(だってりんかい線やゆりかもめ高いんだもん。)
4時半くらい 新宿に到着。京王線で八王子まで移動。
6時くらい 帰宅
---------------------------------------------------------------------
はい、gdgdですね。申し訳ありません。
当日の感想としては、やはりコミケと同じで人がとても多かったこと。
そして会場内が非常に暑かったです。
もしもの時の為に水とタオルを持っておいたのですが、役に立ちました。水は水分補給をするのに必須ですし、タオルは汗を拭いたり頭にかぶって直射日光を防ぐことができます。
カタログは当日欠席の人から貰った物だったので事実上、セコイんですけどね・・・
会場内に入ってからはホントに地獄。(熱さ的な意味で)
でも、他の参加者の皆さんがマナーを守っていたので、熱さと人混みを除けば、なかなか有意義な時間だったと思います。
特に、某ガレージキットを出していたサークルの方。私のバカな質問に答えて頂きありがとうございます。
友達と逸れたときは心底焦りましたが、さすが熟練のコミケ経験者、何ともなかったぜ。
むしろ自分よりも買っている物量が多かったぜ。どこから金が出てくるのやら・・・
帰りは経費削減のためレインボーブリッジを歩いて渡って田町まで移動しました。
途中で後悔しそうになりましたが無事田町に到着。今度から都バス使おう・・・
後は普通に帰宅という流れです。
しかし、終わってしまうと寂しいもんですねハイ。
自分の回りたいサークルは全部回ったし後悔なんてあるわけないのにね・・・
文字どうり後の祭りですね。まあ、楽しかったのでよかったですが。
そして、自分と一緒に行動したT君。スマンかった。はぐれたのは自分だったみたいだ。
そしてNさん。貴方の選択は正しかった。やっぱレインボーブリッジ歩きは辛いわ・・・
さて、明日からまた大学生活再開!!気持ち入れ替えていきましょう!!

0