皆さんご機嫌如何ですか、永遠の28歳糸目今日子で〜す♪

そこは晴れナオンの糸目姐さん。お台場旧車天国でもキッチリ晴れにさせて頂きました。
駄菓子菓子!
逆光で一部のクルマが撮影出来なかったり、ただでさえガングロフェイスが日焼けでこんがり〜 (ノД`)ウェ〜ン

まずは北関東あたりで、24時間365日警備に就いていたお巡りさんを乗せてきた30型セドリックのバン。

チャンスがあればもう一度所持したいRG20ことエスカルゴ。でもこのコも毎年車検だから、糸目三輪を所持している限りはムリポ〜 (ノД`)ウェ〜ン

エロい自転車を荷台に搭載したダットサン1500。コレと似た個体を20年前、JR小海線 佐久海ノ口駅でスリスリしたなぁ〜♪

コレは東洋工業フェチの糸目姐さんでも、初めてスリスリするマツダロータリーピックアップ!
それもそのハズ!初代プロシードの輸出モデルですから〜

更に東洋工業の支配下では、まずスリスリするコト自体がいたしい
サニーキャブ。
販売店によってチェリーに化けるアレですネ┐(´〜`)┌ヤレヤレ

糸目フェスではお馴染みの
「ホーマーちゃん」も、お台場にべべちゃんこ〜♪

Wキャブ繋がりでハイエースのWキャブをウプしますが、ぜひとも「ホーマーちゃん」とスリスリさせて、商用車での
BC戦争を再現したくなりました(汗)

そして高速有鉛ではお馴染みのプリンス クリッパー。お尻がストンと落ちているトコロもエロいですねぇ〜

2代目キャンター(T91A)がべべちゃんこしていましたが、荷台の形状からイベントでお見掛けするナニでしょうか???

米軍の戦車回収車もエントリーしていましたが、職権打刻したうえで登録されているとのコト
ボンネットにカメラを装備されていることから、死角が多くてうんたんするのがいたしそう〜(泣)

壊れた戦車をサルベージするので、フロントバンパーには中学校の技術でお馴染みだった
「万力」が装備されていました〜♪

三輪で街乗りするならギリキリの10尺。だもんで2リッターのVAエンジンに憧れて長期保管されていた個体を、オーナーさんの努力によって公道復帰されたT2000に、最敬礼の糸目姐さんです。

続いてニューイヤーでスリスリした
ホープスターも、今回はねぶるように撮影させて頂きました。
だって撮影する側にとっては、ぶちやねこいクルマですから〜♪

そして今回のお台場旧車天国で、糸目姐さんを一番悩ませたのが・・・
みずしまのオート三輪(TM5F)ですねぇ〜(ヽд) ゜゜

レアなクルマという事実は受け止められますが、小杉デザインで育った糸目姐さんとしては・・・
ゴメンナサイ、ちょっと時間を下さ〜い(/д\)
つづく