オフ会の参加車両をようやくUPし終えたので、今日からはピンポイン攻撃を加えようと思っています。琺補委の写真棚から次々と降り注ぐ新型爆弾に、アナタは耐えることが出来るかしら?さぁテッシュとオムツを装着して妄想しなさい!!
さて、ピンポイント攻撃最初の餌食となる気の毒な方は・・・
低速貨物さまの初代タイタンで〜す!!
高宮今日子
「いゃあ〜納車したての新車を髣髴とさせるピカピカなお姿を拝見し、メインタンクに溜めていた血が空になっちゃいました(笑)」
そのお礼を兼ねて、写真棚から初代タイタンの前期型をセレクトしてみました。

まずは広島市佐伯区の某ディラーのバックヤードに落ちていたタイタン。隣では下血したポーターキャブの洗礼を受けてしまった哀れなミニカの姿が・・・

広島K業大学ねきに棲息していたダンプ。大事に使われていたみたいで、コンディションもGoodでした!!

五日市のマツダにT1500が入庫していたので撮影しに行った時、横に並んでいたタイタン(マツダのサービスカー?)と2ショットしちゃいました!!

佐伯区役所近くの電柱屋さんにボクサーが居たのは有名なハナシですが、ボクサーの相棒でユニック付のタイタンがいたのはご存知かな?(誰も知らねぇよ!!)ちなみにタイタンの後ろにチラリと見えるのがボクサーです!!
今日子
「この4枚は今から21年前・・・1989年撮影となっています。つまり28歳のアタシが7歳の時に撮影した作品なのよねぇ〜」
めぐみ
「あれ?お姉ちゃん、この頃はセーラー服着て電車通学してなかったかしら???」
今日子
「も〜〜〜、いやな子ねぇ〜〜〜(汗)。アンタ酔っ払ってるんじゃないの!?」
めぐみ
「酔ってるのはお姉ちゃんでしょ(怒)」

五日市漁港で放置プレイされていたユニック付き。コレだけキャビンの形状が違いますね!1994年撮影

タイタンの荷台に積まれている糸目ポーターといい、後ろにもユニック付きのタイタン!
そしてボクサーまでチラリと写っているなんて・・・1994年に岡山県内で撮影

初代タイタンのローリーです。1995年に久井町か大和町で撮影

最後は久井町で2006年に撮影したダンプ。残念ながら撤去されています。
今日子
「ふぅ〜〜〜、今日はこんなところかしら?次は誰を狙っちゃおうかしら???」