コメントで
「みかど別館」のCSA580が話題に出てきましたので、旧ブログから記事をサルベ
ージしてみました!
明日のリアル空爆の予行演習として受け止めて下さいませ!
それは2008年の某日・・・
プチツーリング中に沼隈から鞆の浦に向けてカブを走らせている時でした!
高宮今日子
「そう言えば阿伏兎観音の上にある阿伏兎灯台にでも行ってみようかしら・・・」
という軽い感じで
「みかど別館」の送迎バスも覗いてみようと車庫に立ち寄ってみると・・・
するとどうでしょう!いつも閉じられている鉄製の門扉が開いており、バスが丸見えじゃなの!!
近くに運転士らしい方がいらっしゃったので「今日は動くの?」と聞いたら、11時に松永へ送迎に出掛
けるとの事!!
これはもう今日の予定を全てキャンセルして、このバスを撮影する事に専念しました〜!
出発までの間、運転士さんからこのクルマについて色々とレクチャーして頂き、車内も見させて頂きまし
たが・・・
こんな日に限ってストロボを持っていない(泣)!
なので銘板を撮影するのがやっとでした。ちなみに銘板にはCSA580の文字が・・・

さて、順光でCSA580の形式写真or走行写真をゲットすべく、カブで追尾することにしました!信
号待ちでリアを撮影してみました!
しかしアタシが満足する撮影ポイントが見つけられないまま、目的地の松永市街地が近づいてくると、「
もうダメだ〜」と諦めモードになっていたら、集合住宅の出入り口でバスを撮影出来るスペースを発見!
!

もう9回ウラの逆転ホームランを放った位の喜びを噛締めつつ、CSAの完璧な形式(走行)写真をゲッ
トすることができました〜!
さて余韻に浸っている間も無く、今度は松永からの帰りをどこで撮ろうかと考えました。
やはり内海大橋が見える場所で撮りたいと思ったので、トMテツの桜バス停付近でカメラを構えました!

ご覧の通り構図的にはOKでしたが、ハイデッカーだったために橋がボデーに隠れてしまいました。(^^ゞ
めぐみん「お姉ちゃん、0点〜!!(ロボコンの某先生調で〜♪)」
今日子
「ウルサイ!いつも平ボデばかり相手してたから、ちょっと見間違っただけよ!」

送迎を終えたCSAを、
みかど別館と絡めて見ました。まるでパンフレットみたいですね!
このあとの顛末は・・・
書く気がしないので、フォロー願います!