雨漏りは糸目にとって想定さしていた事案でしたので、特に驚くコトではありませんでしたが・・・
今度はチョット深刻な問題です!
糸目三輪のキャビンに入ると、あの独特なオイルとガソリンがミックスされたニオイが漂っていますが・・・
そのニオイが部屋に戻っても漂ってくるのです。
高宮今日子
「あれれ〜〜〜?いくらなんでも臭くない???」
そんな疑問を抱きつつ、翌朝に糸目三輪の様子を見に行くと・・・
あ〜〜〜!やっぱりお漏らししている!!
地面には丸井お漏らしサインがシッカリと描かれていました(>_<)
速攻でツナギに着替えて、原因を調査する糸目でしたが・・・
なんと!漏れていたのはガソリンでした〜〜〜\(゜Д\)(/Д゜)ノ
お漏らしサインの規模から、数リットルは地面に浸透している模様なので、
油の中和処理を施してから糸目三輪を移動させて、尿漏れ対策すべく製造元に駆け込みましたがダメで、地元の修理屋さんでもダメ!!
もう福山の某ホスピタルに緊急入院という最悪の事態をカクゴしていましたが・・・
BA14やBH15を輩出した某大型自動車メーカーさんのメカニックさんに助けて頂きました〜〜〜ヽ(*´∀`)ノ♪
糸目三輪をピットに入れて、改めて調査すると・・・

燃料フィルターのリングが緩んでいました!
恐らく走行中の振動で緩んでしまったのでしょうネ(ダメじゃん!)

とりあえずリングを締めて貰いましたが、プライヤーでガッチリ締めると、プラスチック製のカバーが破損してしまいそうなので、手で締める程度に留めています。
この状態で経過観察中ですけど、幸い新たなガソリンの漏れは発生していません。
しばらくは始業点検と終業点検時にフィルターを目視チェックして、漏れが発生しているようでしたら人力で締めるコトで落ち着きました。
しかし保安上重要なパーツですから、部品さえ入手出来れば速攻で交換したいものですが・・・
恐らく純正はムリですから、燃料ホースを加工して、フィルター部分を新しいモノで代用しないとダメでしょうか?
なにかヒントがございましたらコメントお願いします!