お恥ずかしながら・・・糸目姐さんは
「イニシャルD」でお馴染みの、
ハチロク(AE86)がマンセーだったりしまぁ〜すヽ(*´∀`)ノパフパフ

なので、今回の
第4回門司港ネオクラシックカーフェスティバルには・・・
糸目が不名誉顧問を拝命している
「旧型トラック酷使しちゃって委員会」の製造部長!!
のりぃ様の
トレノで降臨出来るとあって、
一週間前から
イニD全巻読んで、予習(イメトレ)しちゃいました〜〜〜(;^ω^)アセアセ

イベント当日、糸目はハチロクのナビシートに座り、高速に乗るまでの僅かな時間ではありましたが・・・
全開にはほど遠いんだろうけど・・かるく流しても違いがわかる、ウルトラスムーズなうんたんには終始うっとりで・・酔い止めを呑むコトもなく、糸目を門司港へといざなってくれました〜〜〜ヽ(*´∀`)ノパフパフ

おっと!ここで糸目に代わって、オーナーの
のりぃ様の解説で〜す♪
エンジン本体はAE92後期4AGハイコンプ仕様で、吸・排気系チューンとサブコン入れてます。
足廻りは、車高調(バネレート F・6` R・4`)、前後TRDスタビ、TRDLSD。
ブレーキ関係は、フロント=FC3Sキャリパー&ローター、リア=AE86純正キャリパー&S14ローター。
街乗りメインなのでエアコンは付けてますが、パワステは要らないので取っ払ってます♪
あざぁ〜〜〜す!でも糸目にはチンプンカンプンな用語ばかりで、理解不能で〜すヽ(*´∀`)ノイャア〜ン

さて、会場にはチョット気になるレビンちゃんが♪
実はこのコ、ハチロクと思ってボンネットを開くと・・・
(つд⊂)ゴシゴシ あれれ〜老眼かなぁ?
_, ._
(;゚ Д゚) …!? なっ!ちょwww
ハチゴーじゃないのー!!!

ボンネットを開けると
「まわらない」「フケわるい」「パワーない」三拍子が揃ったSOHCの3A−Uが収まっているとワクワクしたら・・・
AE111っぽいナニが搭載されてるじゃありませんか〜〜〜ヽ(*´∀`)ノイャア〜ン
これはナメて掛かると、ヒドイ目に合いま〜〜〜すヽ(*´∀`)ノパフパフ

さて、ナビシートでは満足出来ない糸目姐さんは・・・
イベントの帰りに、山陽道佐波川SAから奥屋PAまで、ハチロクをうんたんしちゃいました〜〜〜ヽ(*´∀`)ノパフパフ
チューニングしたハチロクは初体験ですので、ドキドキしながらアクセルを撫でると・・・
いゃぁ〜ん、ちょっと、ナニ、この暴力的な加速は キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
ちょっとビビってしまい、5千回転でシフトチェンジしてしまう糸目姐さん(^^ゞ
それからは軽く流しましたけど、糸目三輪やボンネットバスからすると
「まるで空飛ぶ円盤ですよ!!」
とにかくインパクトが強烈で、糸目姐さんが思い描いた走行イメージを、全く裏切るコトなく具現化してくれるハチロク
何だか 急に・・
ハチロクが欲しくなってきましたよ・・(笑)