糸目姐さんにとって
最も違和感を覚えるプレイスと言えば、
自動車メーカーのディラーでありますが・・・
駄菓子菓!!! ((((;゜Д゜)))
今日はそんな場違いなトコロに降臨してしまった、
不肖 糸目姐さんでありんした〜〜〜ヽ(*´∀`)ノ♪

それは広島市南区大州4-10-11にある
「広島マツダ大洲本店」
ネットや新聞でご存知の方も多いと思いますが、ココには山口県からサルベージして来た
マツダT2000が展示されていまぁ〜すヽ(*´∀`)ノパフパフ

糸目姐さんも地元新聞でこの存在を知って以降、
「いつかスリスリしたいなぁ〜♪」と妄想していましたが、ようやくスリスリするコトができました〜♪
昭和47年式の
マツダT2000(TVA12S)なので、シートベルトとキャビンの左右にウインカーが付きます。

山口県からサルベージされたとあり、キャビンには吉敷郡小郡町の文字が見受けられます。
コレってその昔・・・JR小郡駅の西側で車庫保管されていたT2000かしら?
山陽本線からもチラリと見るコトが出来ましたが、遠目でも極上のT2000でした。ただ荷台が10尺か13尺だったか覚えが無いんですよねぇ〜。
でも小郡でコレだけ綺麗なT2000と言えば、他に思い付かないのよねぇ〜。
10月に門司港へ行くので、チョット調べてみようかしら?

そして糸目三輪を強行接舷しちゃいました〜〜〜ヽ(*´∀`)ノパフパフ
駄菓子菓!!!(しつこい!!)
今後の展開の都合で、今日はココまでにさせて下さいネ♪
良い方向に向かえばイイんですけどねぇ〜+.(´▽`)。+.

最後に・・・突然の取材にも関わらず、糸目のワガママに快く対応して下さった
「広島マツダ大洲本店さま」には、この場をお借りして御礼申し上げます。