さて今回の
「2012門司港レトロカーミィーティング」でも
「高速有鉛デラックス賞」の選定と、プレゼンテーターを仰せつかってしまった糸目姐さん・・・

さて
「どれにしようかなぁ〜〜〜♪」と会場を徘徊していると、
青大将カラーした初代キャロルに
ピ〜〜〜ンときちゃいました!!

長い時間を掛けて丁寧にレストアされたキャロルたん♪

リアにギュウギュウ詰めされた水冷直列4気筒OHVエンジンも、新車みたいな輝きを放っていました〜゜+.(´▽`)。+.
コレだけならオールドタイマーやノスヒロ賞にノミネートされるトコロですが・・・

ボンネットバスや昭和トラックの定番アイテム
「一輪差し」に、
糸目姐さんスイッチがピンポ〜ン♪しちゃいましたヽ(*´∀`)ノパフパフ♪

そしてトドメはボンネットに収納されているスペアタイヤに、ナベブタをハメるオーナーさんのセンスに失禁しちゃいました〜(ジョロジョロ〜♪)
そんな訳で
「高速有鉛デラックス賞」にキメさせて頂きました〜〜〜(汗)

さて軽自動車繋がりで、その他の軽自動車をウプしまぁ〜す♪
「2012門司港レトロカーミィーティング」では、
ホンダN360が大船団を組んでエントリーしていたのが印象的でした。

今回のイベントでは会場で多くの皆さんから声を掛けて頂いたり、記念撮影をキボンヌされたりとなにかと忙しい一日でしたので、ギャラリー駐車場を観察する時間が殆どありませんでした(汗) 唯一オSッコしにトイレに出掛けた際、ギャラリー駐車場でパパラッチした
サビサビライフでしたね〜〜〜♪

ホンダ勢に押されつつも、一台の
フロンテ・クーペ(セルボ?)が存在感タップリで佇んでいました〜゜+.(´▽`)。+.

このイベントは
スバル360もたくさんエントリーしていますが、出目金ちゃんがやってきましたよぉ〜。

さて最後にエントリー車両ではありませんが、日産自動車が2人乗りの電気自動車(EV)
「NISSAN New Mobility CONCEPT」の社会実験を門司港で実施していたので、クルマを会場に持ち込んでメーカーの方が熱く語ってらっしゃいました♪
つづく