11月18日(日曜日)、岡山県総社市で開催された
「第3回倉敷旧車倶楽部フェスタin吉備路もてなしの館」にお邪魔してきました〜ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪

当初は
高速有鉛デラックスの原稿書きでテンパっていましたので、欠席を表明していましたが・・・ お部屋でPCのキーをカタカタ鳴らしていると、
お外は絶好のお出掛け日和じゃないの〜!!
こんな天気でお部屋に籠ってても、良いアイディアなんて浮かばないと思った糸目姐さん。
ちょっと吉備路までランチしに行くと言う名目で、イベントに乱入しちゃいました〜〜〜♪
もちろんエントリーしていなかったので、ギャラリー駐車場に糸目三輪を停めようとウロウロしていたら・・・
イベントの代表者さんから「スペースが空いてるからどうぞ」とのご好意に甘えて、糸目三輪を会場に係留するコトができました〜ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪

さてご挨拶を済ませた後、会場を徘徊してみる糸目姐さん。まずは目の前に停まっていた水色のマツダ R360クーペに引き寄せられました〜(´▽`)ノウットリ

昨年秋、糸目三輪と一緒に
NHKドラマ「とんび」の北九州ロケに参加したマツダT2000と再会するコトが出来ました〜♪
ドアにはドラマで設定された「瀬戸内通運」のステカが残っていました〜(*^^)v

レザートップが「いゃあ〜ん」な、初代 マツダルーチェ(1800 デラックス)

実はこのクルマ、旧車イベント初エントリーというサプライズゲストでしたが、こんなクルマが眠っているなんて、つくづく岡山は懐が深いナァ〜〜〜

二代目マツダコスモLのランドウトップに「おまる決壊」してしまった糸目姐さんヽ(*´∀`)ノイャア〜ン♪

いゃあ〜マツダミュージアムに置いてあっても全く違和感無い存在感に、会場がエロい汁でビチャビチャになってしまいま〜すm(__)m

こちらはルーチェでも3代目(LA4MS)となりますが・・・やっぱ「REがマウントされているんだろうなぁ〜〜〜」と思い、ボンネットをパカーンして頂くと・・・

「いゃあ〜ん」、2リッターのMAエンジン(直4 SOHC)じゃないの〜ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪
レシプロを見ると安心してしまう糸目姐さんでした〜〜〜(;^ω^)アセアセ

原稿書きがまだ終わってないので、今日はこの辺で・・・