皆さんご機嫌如何ですかぁ〜。永遠の28歳、糸目今日子で〜す♪
本日は神戸市内で放置プレイされている鉄道車両をUPしま〜すヽ(*´∀`)ノパフパフ♪
それは山麓バイパスをヌルーして西神から稲M町へ向井千秋してると、
「姐さん、エロいJNRの貨車が放置プレイされてる場所に逝きましょう♪」
というリコメンドを頂戴した糸目姐さんは、丸●に向けて進路変更すると・・・
いやぁ〜ん、関水金属の804番がべべちゃんこしてるじゃないの〜キタ(゚∀゚)マジコレ!!
興奮の余り暗号で発信してしまいましたが・・・(^^ゞ
平文に訳すと、日本国有鉄道の高速系有蓋車
ワキ10000がべべちゃんこしていました〜〜〜(/ω\) エロ〜イ♪

ついに更地になってしまった梅田駅と、大阪鉄道管理局の
「大」マークを始め、表記類もバッチリ残っています!!

ワキ10000の特徴ともいえる密着式自動連結器や、2本のブレーキ管と制御信号用のジャンパ栓が配置されている為、客車みたいな連結部分ですね〜♪

モデラーさんの為に真正面からの画像もどうジョ〜〜〜♪

銘板フェチの糸目姐さんとしては、極上のコンディションを保った川崎車両(富士車両・ナニワ工機)の銘板に萌え〜〜〜(´Д`)=зハァハァ

さてワキ10000の現役画像が無いものかと、糸目HDの写真棚をゴソゴソしてみましたが・・・
残念ながらカートレイン用に改造された後期型の画像しか見つかりませんでした(泣)

しかもコチラの画像に至ってはブレブレだし〜〜〜(ノД`)ウエ〜ン

ちゃんとした画像が見たいリスナーは、ヤホーでググって下さいませませ(´ω<) テヘペロ♪
それにしても島根県のJR木次線沿線にもワキ10000が2両放置プレイされていますが、まさか稲M町からそう遠くない場所に落ちてたなんて、ガチでクリビツでした〜♪

続いて地元で
「イナゴ」と呼ばれる道路のねきに、絶賛放置プレイ中の路面電車にスリスリしてきました〜ヽ(*´∀`)ノ♪
いやぁ〜ん、神戸市電じゃないの〜(/ω\) ゲロ〜イ♪

幸いにもナンバープレートが残っていたので1017号だと判明しましたが、ボデーにうっすらと
「エレガ・・・」の文字があります。

この謎は
「神戸市電・阪神国道線(小林庄三 著)」に答えが掲載されています♪気になって夜も眠れないリスナーさんは「ポチっ」として下さいませませ(^y^)

神戸市電と言えば、H島D鉄から里帰りして兵庫区の御崎公園で保存されている1103号がありますが、今どうしてるのかしら???

思い立ったら即行動に移行しちゃう糸目姐さんは・・・
副業の合間に1103号が保存されている御崎公園に、強行スリスリを敢行しました〜ヾ(゚∀゚)イェーイ♪

10年振りの再会となりましたが、バックに写り込んでいる病院の名前と、ボデー上半分が神戸市電カラーに塗り替えられていた以外は、当時のコンディションが維持されていたので、
「大事に保存されてるなぁ〜」と府中家具の職人さんっぽく感慨にふけってしまいました〜(´ω<) テヘペロ♪