皆さんご機嫌如何ですかぁ〜。永遠の28歳、糸目今日子で〜す♪
本日も
福山自動車時計博物館で開催された
第7回糸目フェスにエントリーして頂いたクルマ(普通車)を、ぼちぼちとUPして参りますよ〜〜〜ヽ(*´∀`)ノ♪

まずは
高速有鉛デラックス Vol36のリアル失血日記に掲載させて頂きました
ニッサン バイオレット・バン(H-VA10)と再会出来ました〜ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪

コチラはVol38に掲載させて頂きました
オートザム レビュー(E-DB3PA)で〜す+.(´▽`)。+.

さて今回は
「プリンスS54クラブ西日本」から、3台のスカイラインがエントリーしました〜ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪
まずは
日産プリンス スカイライン 2000GT-A(S54A-3 68年式)

そして
プリンス スカイライン 2000GT-B(S54B-2 66年式)
西日本の旧車イベントでは箱スカ以降のスカイラインばかりで、54が一台居れば「ホッ」としていましたが・・・
プリンス スカイライン 2000GT-A(S54A-2 66年式)
プリンス系のイベント以外で3台も揃うなんて貴重だったのでは!?お蔭様で年式やグレードの違いを観察するコトが出来ました〜♪

ボンネットの長さを比較するために、昨年の糸目フェスにエントリーしていた
プリンス スカイライン 1500DX(S50D-1 65年式)をUPしま〜す♪

さてフェスにやって来るクルマを誘導していると、一般駐車場に入ろうとした
平目セリカがいましたので、強制的に会場に誘導する糸目姐さん。

実はこのセリカ、一昨年の秋にエコパで開催された「ハチミ」でパパラッチしたり、今年の1月にも奈良県でスリスリしてブログにウプした、あのセリカなんです!!

何時見ても常磐線の103系を思い出してしまう
ジェミニ(PF60)が、今年もエントリーで〜すヽ(*´∀`)ノ♪

アコードかと思ってスリスリしたら・・・なんとビガーだったのでジョロってしまった糸目姐さん。いゃあ〜この時代のホンダ車、サイコーで〜す♪
旧型トラック酷使しちゃって委員会の営業作部長で、糸目姐さんのダメダメ画像を担当された
グッさんの愛車、
ナナマル カローラ(AE70)で〜す♪

門司港のイベントではお馴染みの
2代目バネット・ラルゴが、爆弾を抱えながらもエントリーして頂きました♪
無事に帰還するコトが出来て「ホッ」としていま〜す(笑)
来月のネオクラでは宜しくお願いしま〜す(^y^)

(本日のダメダメ画像)
ワックス掛けを終えて
福山のM様に検品して貰ったものの、
「ワックスが残っとる!」とのお叱りを受けて、廊下もとい会場で立たされる変態ユ○ットリーダー。
ナガイレーベンの予防衣(KEX-1140)に、広島市内でゲットした給食帽を被って
「てるてる姐さん」を表現してみました〜♪ヽ(´▽`)/
つづく