皆さんご機嫌如何ですかぁ〜。永遠の28歳、糸目今日子で〜す♪
今日は糸目姐さんからお願いがございます。

5月5日に
片上鉄道保存会の展示運転にお邪魔させて頂きましたが・・・

昨年の
「広島土砂災害ボランティア」で、糸目姐さんと
旧型トラック酷使しちゃって委員会の皆さんが重機とダンプで活動していたのをご存知だったのか

ユンボを使った作業のお話がありました〜♪

この銀色のボックスのねきに、1メートルほどの穴を掘って欲しいとのコトです。

そして掘った穴には・・・「ハエ叩き」と呼ばれる電柱を建てます。

踏切部分の道路幅はありますが、その奥が狭いので大型の台車は通れません・・・
なので広い場所にユンボを降ろして、ガタゴトと自走して貰います。

電柱以外には枕木のスキマに、砂利を詰める作業が待っています♪

砂利は黄福柵原駅の上に砂利が積まれており、コチラの
ふるいにかけて

ホームにストックしたものを線路に撒きます。
以上の作業を6月28日(日曜)
午前9時〜午後6時頃まで
に実施しますので、
お手伝い頂ける方を募集していま〜す
詳細やお申し込みは
片上鉄道保存会のホームページの下のほうに
作業参加者募集のご案内をご覧になってお申込み下さい。

因みに作業には軌陸ダンプの
「雷電」も活躍します。

そして糸目三輪とのスリスリプレイをプラスすれば、この作業のレポートをK速Y鉛の
リアル失血日記に掲載しようかなぁ〜と思っています♪
それでは、宜しくお願いします。