皆さんご機嫌如何ですかぁ〜。永遠の28歳、糸目今日子で〜す♪

さて鈴蘭台で
お屋根がペッタンコなバスをパパラッチすべく

新開地から神戸電鉄に座乗しま〜すヽ(*´∀`)ノパフパフ♪
それにしても丸味を帯びた1000系電車のボデーラインに、思わず発情してしまう糸目姐さんで〜す(´Д`)ハァハァ

画像では解りにくいカモしれませんが、湊川を過ぎると鈴蘭台まで急勾配が続きます!
鵯越駅。歴史の授業で一度は耳にしたコトのある
「一ノ谷の戦い」の舞台となった
「鵯越(ひよどりごえ)」
馬ですらイモ引く難所にも関わらず
「鹿が通れるなら馬もノープロブレム!」とムチャ振りした源義経によって有名になった鵯越(ひよどりごえ)。歴女とまでは参りませんが、なぜか発情してしまう糸目姐さんで〜す♪

そして2005年に休止してしまった、秘境駅の
菊水山駅をヌルー!
餅論、姐スマホも圏外になってしまいま〜す(ノД`)メソメソ

急勾配を登り切ると、鈴蘭台の巨大なステーションが現れ、ホームや留置線にべべちゃんこしている1000系電車に
おまる決壊です!

鈴蘭台駅でホッとしてのも束の間、この駅から三田&粟生方面に分岐する線路も、かなりの急勾配が控えています。

どれくらい急勾配なのかを、粟生行き電車を後追いでパパラッチすると・・・
いやぁ〜ん♪
50パーミル(1000mで50m登ル)の急勾配ですよ〜

碓氷峠の66.7パーミルには及びませんが

33パーミルの板谷峠よりかは急勾配です。

これに比べたら、もうセノハチなんて平坦線ですよ〜(笑)

さて線路をキーキー鳴らしながらダウンヒルしてくる新開地行き準急。運転席の後ろにペタリンコしてウテシがどんなブレーキ扱いをするのか、

それにしても急勾配を下って来た電車に、いきなりポイントを渡らせるなんて・・・

愛が感じられないどころか
もし下ってる時にブレーキが故障したら、大惨事ですよ〜(ノД`)コワイヨ〜

さて糸目姐さんは京成の青電や、京急1000みたいな
「丸っこい電車」が大好物なんで〜す♪
しかも神戸電鉄の1000系は前パンでHゴムも灰色!

そう言えば難解△ 南海○にも「丸っこい電車」がいましたっけ〜♪

それにしても神戸電鉄のワンちゃん、カワユス〜(´▽`)ウットリ