皆さんご機嫌如何ですかぁ〜。永遠の28歳、糸目今日子で〜す♪

2月27日と28日の2日間、
ポートメッセなごやで
「名古屋旧車天国」というイベソトが開催されましたので、糸目三輪でお邪魔して来ました〜ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪

イベソト前日、青年将校が決起した2月26日にニャゴヤ入りした糸目三輪。

阪神高速3号線の渋滞を回避すべくお昼前に稲M町を出発。麻耶付近でブレーキが入ったものの、阿波座の合流はスイスイ〜♪

環状線から松原線にシフトする合流ポイントも、平日なのにガラガラ〜ヽ(*´∀`)ノ

それにしても松原線や守口線といい、3〜4車線も車線変更させる構造は何とかならないかなぁ〜(*´Д`)=3

ヘンな地名選手権があれば、間違いなく大阪代表にノミネートされる
KIREURIWARI〜(^ω^)
でもローマ字にすると(E)ぞ!(´▽`)

さて松原線から西名阪を経由して天理までやって参りましたが、
天理と言えば・・・
彩華ラーメン!(^ω^)ノ♪

奈良交通のボンネットバスとスリスリした時、地元のリスナー様に案内されてハマってしまった糸目姐さんは、オチゴトで天理を通る時は必ずチュルリンコしております(流石に4トン車以上はダメですけど・・・)

お腹が満たされると本日のメイソイベソト!名阪国道の心臓破りの坂を登りますが・・・
糸目三輪はヒルクライムが得意だったりして、登坂車線で頑張ってるトラックを
ぶっちしちゃいました〜(^ω^)ノシ

亀山では終末車輌に掲載された
「国民宿舎 関ロッジ」が閉鎖されていたのにガックリ(ノД`)メソメソ
ナハネ20(寝台車)はシルバーのシートで覆われていました〜(ノД`)ミーミー
そしてニャゴヤ市内の某所に糸目三輪を係留して、糸目ブログの超常連リスナーのペルソナーゼ様とアルユール注入とモミモミを実施しちゃいました〜(^ω^)
そしてイベソト初日♪

環状線を南下して金城埠頭に向井千秋してると、昭和な雰囲気がプソプソと漂ってくる喫茶店をハケーンしたので、糸目三輪を強行接舷させました〜ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪

トーストとコーヒーで350円(安っ!) 純喫茶ほどのレトロ感はありませんが、店内の雰囲気は来店して確認して下さいませませ〜♪

そしてイベソト会場の
ポートメッセなごやに弾着!入口では開場を待ちわびてるギャラリーがイパーイおってですが・・・

名古屋旧車天国の会場は・・・
あれれ、クルマがいないよ〜
(ノД`)ミーミー

どうもメインは最近のクルマのねきで尾根遺産がスマイルしたり、アイドルのミニライブや自転車を試乗するイベソトに
「名古屋旧車天国」が間借りしていたのです!

余りのエントリー車輌の少なさに、もう取材どころではないので・・・
会場をバックれて
「リニア・鉄道館」に避難しちゃいました〜♪
つづく