皆さんご機嫌如何ですかぁ〜。永遠の28歳、糸目今日子で〜す♪

珍しく
うどん県でのオチゴトが入りましたので、岡山駅にやって来た糸目姐さん。

就実K校の夏服にウットリしつつ、駅前では
桃太郎御一行様が
「鬼退治総決起集会」を開催していましたが・・・
(つд⊂)ゴシゴシ あれれ〜〜〜
_, ._
(;゚ Д゚) …!? なっ!ちょwww
新メンバー加入っすか(#゚Д゚)
しかも先輩のキジよりも高い位置でふんぞり返っています。鬼退治終了後、間違いなく体育館裏に呼び出しですぬ〜ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

ゲラゲラ笑わせて頂いたトコロでホームにチェックインすると、
特急 やくものスカートが真っ赤にヌリヌリされちょるじゃないの〜( ゚д゚)マジスカ!!!

やはりスカートは
GLAYじゃないとネ〜(^ω^)ムフー

そして瀬戸大橋線の列車が発着する6〜8番ホームですが

蒸気時代の雰囲気が漂うウッディーな上屋にジョロジョロ〜♪ そう言えば沼津駅もこんな感じだったなぁ〜(´▽`)

さて
うどん県に向けて
マリソライナーに座乗しますが、先頭車にカジリついて瀬戸大橋をヌルーするシーンをパパラッチしたかったのですが、キモいブルジョアシートに課金しないとダメなので、仕方なく最後尾でカメラをセットするトホホ事案・・・(ノД`)

門真× 「かまど」の看板を見るだけで、テンションがUPしま〜す♪

そして児島駅からトソネルを抜けると・・・
瀬戸大橋〜ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪

開業直前に電気機関車を10両くらい繋げてブリッジがどれだけたわむか?
という鉄道史上初の実験(試験)を記録した番組を思い出しちゃいました〜♪

瀬戸大橋は圧倒的にクルマでヌルーするコトが多いので、お電車での通過はドキドキ&新鮮味が得られますが・・・

足元がスケスケなので、重度の高所恐怖症には
コワイヨ〜(ノД`)ミーミー

駄菓子菓子!ハンドルを握っているとパパラッチ出来ない明治生まれの
鍋島灯台や

ウルトラマンの怪獣にわやくそにされるコソビナートを、上から目線で激写するコトが出来ま〜すヽ(*´∀`)ノパフパフ♪

上から目線と言えば・・・ニューパワーのダソプをハケーンしちゃいました〜(^3^)ノ♪

帝国× 定刻に高松駅のホームに弾着〜♪ヽ(´▽`)/

あれれ〜〜〜 (つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!? なっ!ちょwww
何で橋が出来る前の高松駅ナノ〜(ノД`)

だって今の高松駅よりも、往年の姿をUPした方が糸目ブログのリスナーが発情するでしょ♪

早足で改札口に向かってると、
連絡船うどんなるイミテーションがオープンしていましたが、
超高速なんちゃら交代の歩みでヌルーさせて頂きます(^y^)ゞ

駅前からイルカバスに揺られて

香川県庁に弾着〜
別に「うどん県人」になって
二重戸籍を得ようとする
訳じゃ有馬温泉(^ω^)

県庁のねきにあるうどん屋さん
「さか枝」でチュルリンコするのが目的だったので〜すヽ(*´∀`)ノパフパフ♪
お昼休みになると県庁の職員さんが押し寄せ、お店の外まで行列が出来る事案も発生していましたが、今日は行列も少なく糸目の胃袋が暴動を起こす前に、オーダーするコトが出来ました〜♪

今回は
ぶっかけの(中)に、糸目姐さんのおててみたいな
ゲソ天をチョイスしたゲソー♪

糸目ブログでも何度か紹介している
「さか枝」ですが、ココはクルマが無くても楽チンでアクセス出来るうどん屋です。
神戸だと舞子から高速バスに座乗して県庁前バス停で下車。西に5分ほど歩けばチェックイン出来ますので、クルマが無くてもチュルリンコ出来るオヌヌメな店ナノです♪
そして回転率が非常に高いお店なので、新鮮な麺を頂くコトが出来ま〜す(^3^)ノ♪
お店の隣に駐車場がありますが、間違いなく
満車ですから
クルマでお越しでしたら、郊外のうどん屋さんに行きんさぁ〜い(^3^)ノ♪
つづく