皆さんご機嫌如何ですかぁ〜。永遠の28歳、糸目今日子で〜す♪
阿波池田駅を出発したヂーゼルは、吉野川に沿って東へ進みます。

佃駅に到着〜ヽ(*´∀`)ノ♪

ここで土讃線(左)と徳島線(右)が分岐します。

線路がお別れする先でチラリズムしている高架は、徳島自動車道で〜す♪

土讃線は左にカーブして吉野川を通過〜ヽ(*´∀`)ノ♪

先程の徳島自動車道から見た
「吉野川橋りょう」

川を渡って更に左にカーブして箸蔵駅に到着します。この駅のねきから箸蔵山に登るロープウェイが運行されています。

箸蔵駅からは景色が一変し、いくつものトソネルをヌルーすると

スイッチバックがある坪尻駅に弾着〜ヽ(*´∀`)ノ♪

ゆっくりとホームに侵入します
のろのろ〜
ゴロゴロ〜

ハイ到着ヽ(^ω^)

ワソマソ運行ですから、向きが変わる度に運転士さんが移動します。

黄信号で出発。それにしても結構な勾配ですぬ〜

ノロノロっと引き上げ線に向かいます。

もう少し長い列車だと奥まで進めますが、単行だとココまでしか・・・

出発信号は「青」ですが、本線の信号が「赤」を表示したまま動き出すのは、職業柄ドキドキしてしまいます。

それにしても通過列車が無いのは寂しかったなぁ〜(*´Д`)=3

坪尻駅ねきのトソネルに突入するとイベント終了。さて多度津駅までのんびりしようと余裕こいてたら・・・

讃岐財田駅で
エロいヂーゼル機関車がべべちゃんこしてるじゃないの〜(おまる決壊)

高知へキハ185を回送するシーンが見れてラッキー♪と思ってたら、どうも乗務員訓練なんだそうです。

そういえばJR四国では客車が絶滅してしまったので、ヂーゼルカーを客車代わりに牽いているんだそうです。

事前に情報を入手出来てたら、坪尻駅で下車してパパラッチしたのに〜(ノД`)ミーミー

そして多度津駅に弾着すると、反対側のお電車が快速電車に出世していましたヽ(^ω^)

お約束でレンガ造りの給水塔にスリスリ〜♪

糸目も快速電車に乗って高松駅に弾着〜ヽ(*´∀`)ノ♪

キモい電車がおってじゃ・・・(ノД`)

さて瓦町のテルホにチェックインして、アルユールを調達すべく商店街を徘徊してると、
どう見てもわんこにしか見えないキャラクターをハケーン♪ヽ(´▽`)/

歳を拾うて
寒さが苦手になったわんこにしか見えんよ・・・

テルホのねきにあるうどん屋さんにチェックイン
しっぽくうどん、美味しゅうございました〜(^3^)ノ♪

翌朝は県庁のねきにある
「さか枝」で朝チュル〜(^3^)ノ♪

ありゃ、まだ雪の影響で高速バスが運休しとるよ〜(ノД`)

まぁ福山まではノープロブレムですので、強風でフラフラしながら4日間お邪魔した四国をバイバイキンしま〜す(^ω^)ノシ♪