皆さんご機嫌如何ですかぁ〜。永遠の28歳、糸目今日子で〜す♪

江津駅から浜原駅行き425Dに乗車した糸目姐さん。

LED化されていた信号機で「しょぼ〜ん(ノД`)」

市街地を鉄橋でヌルーしますが、コレも水害対策なのでしょうか〜(´▽`)

そしてトソネルを抜けると江津本町駅が現れます。ロケーションがステキな駅なので、わざわざ下車してスリスリする強者がおってでした〜♪ヽ(´▽`)/

雨が止んだお陰で、江の川と三江線のスリスリシーンを納めるコトが出来ました。

そして振り返ると、江津道路のブリッジと日本製紙の煙突が〜(´▽`)ノ~~~

トミックスの
「対向式ホームセット」を妄想させる千金駅に弾着ヽ(^ω^)

川戸駅のように交換設備をナイナイした川平駅。

そして再び倒木でドキがムネムネする区間に徐行で突入。雨粒の重みでネンネしている笹がボーデーをガサガサします。

「なとりのトロロ」もとい、「となりトトロ」が出て来そうな森をヌルーしますが、ヂーゼルよりもトロッコが似合う線路ですよねぇ〜♪

川戸駅手前に架かるブリッヂをヌルーしていると・・・
サギが余裕かましてました〜ヽ(^ω^)

そして糸目三輪を配置したくなってきたトソネル区間をヌルーして

断魚渓から流れてきた濁川(にごりかわ)のブリッジをヌルーすると

今朝乗車した因原駅に戻って来ましたが・・・

ひと駅ほど乗り越して、今夜の宿泊地となる石見川本駅に弾着〜(^3^)ノ♪

反対側には13時45分に発車する江津行き426Dがべべちゃんこしていました〜♪

ダイヤから三次駅を10時02分に発車した424Dと推測しますが、2両編成のヂーゼルでも満員でしたねぇ〜(ノД`)ミーミー

コレは作戦を練り直さないと・・・(ノД`)ウェ〜ン
つづく