皆さんご機嫌如何ですかぁ〜。永遠の28歳、糸目今日子で〜す♪
久し振りに福山消防出初式にお邪魔したので、今回は更新された車両の新旧画像をUPさせて頂きま〜す♪

まずは南消防署の45m級はしご付消防自動車(南2)
形式:日野FW274BA 機関:EK100 架装:モリタ 年式:平成2年

福山地区消防組合を代表するはしご車でしたが・・・

2014年(2015年?)に、40m級のはしご車に更新されています。
形式:日野PR1APEF 架装:モリタ 年式:平成26年

北消防署駅家分署の25mはしご付消防ポンプ自動車(駅家25)
形式:三菱FP418J 機関:6D22−1AF ポンプ級別:A−2級 架装:モリタ 年式:昭和60年

2011年に先端がクネクネする30m級のはしご車に更新されていました。

西消防署の隅っこにべべちゃんこしていた10mはしご付消防ポンプ自動車(西25)
形式:三菱FE337B 機関:4D33 ポンプ級別:A−2級 架装:モリタ 年式:平成3年

2016年式モリタのMVFに更新されとりました〜ヽ(*゚д゚)ノ スゴイッ!
公開訓練では荷台からアームを伸ばしていましたが、その時糸目は別のクルマをパパラッチしていたので、カメラに収めるコトが出来ませんでした〜(>_<) まぁ次回も披露してくれるコトを願いましょうヽ(^ω^)

北消防署の顔として活躍した化学消防ポンプ自動車(北2)
形式:いすゞJDR420 機関:6BF1F ポンプ級別:A−2級 架装:GMいちはら工業 年式:昭和59年

こちらも2013年には更新されていました。

東消防署の化学消防ポンプ自動車(東5)
形式:三菱FK417F 機関:6D16−1AF ポンプ級別:A−2級 架装:日本機械 年式:平成3年

CAFS(圧縮空気泡消火装置)を装備した化学車に更新されましたが、中型(増トン)は日野に統一されています。

深安消防署に居たファイターベースの救助工作車(深安15)も

日野レンジャーに更新されとりました〜(ノД`)

小粒では北消防署のハイエースが

キャラバンにチェンジしていました〜ヽ(^ω^)
こうしてみると大型・中型・小型ポンプは日野、小型はニッサン、救急車はトヨタに振り分けられてるみたいです。