皆さんご機嫌如何ですかぁ〜。永遠の28歳、糸目今日子で〜す♪

さて本日も
「第10回門司港ネオクラシックカーフェスティバル」のレポートをお届けします。
ニッサン ローレル メダリスト
先代のC31がミーミーだっただけに、C32のデザインは衝撃的でしたが。今見ても高級感タップリであります。
ニッサン グロリア V30ターボ ブロアムVIP
それにしても舌を噛みそうなネーミングですねぇ〜
トヨタ クレスタ スーパールーセント
マークUやチェイサーに比べると地味な存在のクレスタ。それだけにオリジナルを維持した個体とスリスリ出来ると嬉しくなります。
トヨタ コロナ GL
この頃のカローラやカリーナはイベントでもお馴染みですが、コロナはご無沙汰でしたねぇ〜。でもハードトップやソフトトップは見掛けなくなりました・・・
トヨタ ライトエースワゴン FXV
廃車体や消防団ではお馴染みのライトエースですが、ワゴソは初体験かな???
ホンダ プレリュード Si
一世を風靡したデートカーが、ピカピカの状態でべべちゃんこ♪なんとプレリュード専門店のエントリーだそうです。
マツダ サバンナRX−7 GTリミテッド
うお〜っ!「イニシャルD」のレッドサンズだ〜ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪
マツダ ボンゴ ブローニーワゴン
山陽本線のニュー野駅にあるタクシー屋さんに在籍していたジャンボタクシーなんですが、どこに隠れていたのか?全く見たコトがありませんでした〜(ノД`)ミーミー
三菱 ギャランΣ スーパーサルーン
77年式なので秋の門司港では???と思ってしまいましたが、80年まで生産されていたのでギリギリOKでした(^y^)ゞ

チャンピオンベルト(グランプリ)をゲットした
三菱 ランサー EX

そして
高速有鉛デラックス賞をゲットしたのが、高知県でアイスクリームを運んでいた
いすゞ エルフ。大手の業者が行かない山間部を専門に配達していましたが、残念ながらオーナーさんがお亡くなりになり失職してしまい、最後の晴れ舞台としてネオクラにエントリー!もう涙なくしては語れないエピソードに、ボンゴを押さえて受賞となりました〜(^ω^)ノ♪

暑いので冷凍機が稼働する箱でネンネしてると・・・
固くなりました♪ヽ(´▽`)/