皆さんご機嫌如何ですかぁ〜。永遠の28歳、糸目今日子で〜す♪

さて豊岡からはキハ47の2号機?に座乗して餘部鉄橋に向いますが、夢中でカシャカシャしていると、駅員さんからキハ47について解説して頂きました〜♪ヽ(´▽`)/

確かにスカート周りは進化しとりますねぇ〜(´ω`)ノ♪

山陰本線の豊岡駅から鳥取駅までは、エロい煉瓦トソネルの宝庫なんですが・・・

キハ47の貫通路にあるルームミラーが、エェ感じで邪魔してくれま〜す(ノД`)ミーミー
あ〜ん、のいてよぉ〜(ノД`)

ショボーンな気分に浸っているうちに、問題の余部橋梁に到着します。

トソネルを抜けると・・・

なぜかクネクネしたブリッジが見えて参ります。

餘部駅に初めて下車しましたが・・・

山側にあったホームが海側に新設されていてビックリ!

でも昔の線路がちゃんと保存されとりました〜(^^)/

そして何時の間にかエレベーターが新設されていて
「道の駅あまるべ」へのアクセスが楽チンになりました〜♪

橋梁の真下には、古い橋げたも保存されとりました〜♪

さて余部橋梁のクネクネ問題ですが、これはもともとあった余部橋梁を保存する為に、新しい橋梁を山側に建設したのですが・・・

豊岡側にある東下谷トンネルを利用した為にS字カーブを描いております。この為45kmの速度制限が設定されとります。

そこで糸目姐さんは考えた!
「古い余部橋梁を山側にスライドすればイイじゃん・・・」

そうすれば速度制限も無く、見栄えも良い橋になったのにねぇ〜(ノД`)

「はまかぜ」がヌルーすると、帰りのヂーゼルがやって来るので駅に戻ります。

鳥取までは新しいヂーゼルのお世話になりますが、多くの観光客がカメラを構えてますが、利用客は糸目だけでした〜(^ω^)ノ♪
つづく