「2018クラシックカーミーティングand発動機運転会 そのA」
旧車イベント
皆さんご機嫌如何ですかぁ〜。永遠の28歳、糸目今日子で〜す♪
前回に引き続き、
岡山商科大学附属高等学校で開催された
「2018クラシックカーミーティングand発動機運転会」のレポートをお届けしま〜す♪

まずは3代目となるプリンス・クリッパー。プリンスが日産と合併した後も、81年まで生産されていました〜ヽ(^ω^)

希望ナンバーから1970年時のダットサン・サニーキャブ。姉妹車にチェリーキャブがおってです♪

未再生の二代目のスバル・サンバートラック、ダミーのグリルが小さい中期型ですねぇ〜

イベント以外ではすっかり見なくなったS38ハイゼット。

ジウジアーロがデザインした4代目キャリイ。バンはスリスリしたコトがありますが、トラックは初体験で
「糸目、カンゲキ〜!」

三菱ミニカ・ピックアップ。試乗可能とあって、多くのギャラリーがスリスリしていました〜ヽ(*´∀`)ノ♪

このイベントの直前にサルベージされた初代後期型のミニキャブ。埃まみれですが納屋で保管されていたため、エンジンさえ治ればレストア可能ですねぇ〜(´▽`)

今回は3台のポーターバンがエントリーしていましたが・・・

更にマツダB360の後期型でおまる決壊!

昨年秋にお台場で前期型のB600とスリスリしただけに、2018年は
「B360厚め」な一年になりそうですねぇ〜(^ω^)ノ♪

このイベントでは常連のマツダK360ですが・・・

運び方がワイルトでした〜♪ヽ(´▽`)/
その3につづく