皆さんご機嫌如何ですかぁ〜。永遠の28歳、糸目今日子で〜す♪
今回は富山県の看板屋敷を紹介しま〜す(^ω^)ノ♪

富山県の看板屋敷も、今は亡き特急「白鳥」に新潟から乗車した時にハケーンして、後日クルマでスリスリしてパパラッチしたものです♪
この看板屋敷は富山地方鉄道の西魚津駅とJR北陸本線に挟まれた場所に建っており、鉄道模型のレイアウトなどで再現したくなるロケーションでした。

血圧ぜかやエトラ等照電球など、広島ではまずお目にかかれない看板に、下腹部を抑えながら撮影でした〜(^ω^)ノ♪
(1999年5月2日撮影)

こちらは滑川市内の北陸本線沿いにあった看板屋敷。撮影に訪れた時には目の前のたんぼで田植えが行われていました。こちらも模型化したくなる物件ですね〜♪
(1999年5月2日撮影)

これも特急「白鳥」から見つけた物件ですが、辿り着くまでかなり難儀した覚えがあります。「もう一度行け!」と言われても全く自信がありませんし、もうナイナイしているだろうなぁ〜(ノД`)ミーミー
(1999年5月2日撮影)

入善町で発見した看板屋敷。スリスリし終えてクルマで移動していたら・・・
たんぼの中から突然キジが突っ込んできたのにビックリ!!!幸いスピードを出していなかったのでお互い無傷で済んだのですが、キジの旨さを知ってしまった今なら(以下、自粛)
(1999年5月2日撮影)