皆さんご機嫌如何ですかぁ〜。永遠の28歳、糸目今日子で〜す♪
さて今回も、島根県でナイナイした廃バスをお届けします♪
H島D鉄編

H島D鉄16534 広2い・628(いすゞBC151P/昭和37年式)
川本から浜原に抜ける県道沿いに落ちていましたが、ヤードごとナイナイしています

敷地内にはエロフ× エルフや、背後には油谷のエロマシーンが・・・

H島D鉄13583 広島22く・300(日野RC320P/昭和48年式)
エンジンは当時で260PSを誇ったターボ付きのDK20T!!!
広島と江津を結ぶ新広浜線で活躍していましたが、末期は路線車に格下げとなり、中扉を増設されてしまいました〜(/ω\*)イヤン

このグループは
「運転がいたしい」との評判で、H島D鉄の教習車に指定されましたヽ(*´∀`)ノパフパフ♪
真っ白なツナギを着た新人さんが、ドキがムネムネしながら転がしている姿が印象的でした〜♪

H島D鉄23633 広島22く・548(日野RC320P/昭和49年式)
六日市の国道187号線沿いに落ちていたRCですが・・・

ヒロデンの一時代を築いた路線バスでしたねぇ〜+.(´▽`)。+.

そのニアーには
マツダT2000(10尺)がべべちゃんこしていました〜♪
広島交通編

広島交通3336−65 広島22く・718(日産デU20N/昭和51年式)
因原の「道の駅」の向い側に、素敵なカマボコさんがネンネしていました〜(´▽`)

(手前)広島交通3332−63 広島22く・700(ふそうB800L/昭和51年式)
(奥)広島交通3346−62 広島22く・872(ふそうB800L/昭和51年式)
金城町の某所では、広島交通の廃バスが密着していました〜ヾ(゚∀゚)ヒャッハー!!
やはり広島交通は、旧社紋のカマボコがマンセーですねぇ〜♪ハンペンなんてしゃらくせい!
小さい方向幕と速度灯がカッコイイのです!これでバス窓だったらなぁ〜(*´Д`)=3

同じ敷地に落ちてたネオプラン。外車は圏外ですのでヌルーさせて頂きます
その他・・・

国道54号線沿いに落ちていた自家用RB。場所は特定出来ました(^y^)ゞ

美保関町内に落ちてた廃バスですが、なんか鳥取県のバス会社っぽいなぁ〜
あ〜
さてさて

JRバスの川本(営)に放置プレイされていた廃バスですが

敷地内に落ちていた消火栓のフタを、何気なく拾い上げると・・・
L特急〜(おまる溶融)
島根県でL特急と言えば・・・
「やくも」ですよねぇ〜(´▽`)