本日、無事に石川県(金沢)に到着。
予想してたよりも都会でびっくりでした(金沢の皆様申し訳ないです。汗。北陸最大の都市ってこと知りませんでした・・・)。京都で言うなら河原町みたいなところに人だかりができていて、なにかなーと思ったら・・・
アベシンゾウさんが街頭演説してました。そっか、選挙までもう少しだもんね。あぁ、今回も投票できないなぁ(^_^;)
で、金沢といえばやっぱり兼六園というわけで、さっそく行って来ました。入ってみると、ひろーーーーーーーーい!!鬼ごっこ&かくれんぼし放題。桜や紅葉の季節だったらもっとキレイだったのかもしれないけど、8月の鮮やかな緑の景色も見事でした。さすが、日本三大庭園!電力を使わずに自然に湧いている(?)噴水や、思わず短歌を詠んでしまいそうな曲水など、時間を忘れてのんびりしたい景色がたくさんありました。
ただ、すごく蒸し暑くて汗だくになったけど。。。
夏休みということもあって、観光客や修学旅行生で賑わっていました。まぁ、私達もりっぱな観光客の一員ですが(笑)
お昼ごはんには、お蕎麦をいただきました。理由はよく分からないけど、寒い地方は蕎麦がウマイですな☆
その後、武家屋敷跡へ。雰囲気的には今にも向こうから忍者が走ってきそうな感じ・・・「武家屋敷」だけど。りっぱなお屋敷が多かったです。現在も普通に暮らしが営まれているそうな。すごいなぁ。屋敷の中を見学させてくれるところがあったので行ってみました。お茶室やお庭がすごく風情があって、着物を着て縁側で夕涼みとかしたい気分でした。
初めての金沢、見所いっぱいで楽しかった(*^_^*)小京都って言われるけど、部分的には京都よりももっと和風な感じが強く残ってるように思いました。こんどは日本海の海の幸を楽しみに来ようかな♪

0