
ホビーショーで色々な方とお話をしたり作品を見たりしていると、作欲がふつふつと沸いてきて、家に帰るなりストックをひっくり返してアレもいいな、コレもいいな、っと始まっちゃったの図(ごく一部を掲載)。
ここで、アレコレいじり始めるとどんどん横道にそれて気づいてみると何もしたくなくなる、というのがありがちなパターン。
ここ5作ほど曲がりなりにも完成品が増えているのは浮気をしなくなったから、と自覚しているので今回は短すぎる鷲の鼻をぶった斬って長くしたい衝動を押さえてまじめに512Sにもどります。(きっぱり!)
ホントだってば。

フロントのオイルクーラー・インレット・アウトレット、フロントNACAダクト、ラジエターアウトレット、サイドスリット、リアエンドと穴という穴は全て開口。まだ荒っぽいですが楽しい穴掘り工作。
リアエンドはエッチングを貼ることになっていますが、網目が開いていないのでトライマスターのメッシュに換えるつもり。サイドのモノコック・シルはデカール表現では安っぽいので、一段削り取ってアルミ板を張ることにします

このキット、プロポーションは良いのですが、どうしても気になるのが平らなフロント部。実車ではこの黒い線のあたりにうっすらとエッジが立っていますのでここをなんとか表現したい。どーでもいいことなんですが・・・。

っと、ここは少量のパテを持ってほんの少しボリュームをつけてみました。それと中央のドライビングランプもやや狭いのでほんのちょっとだけ広げています。この状態ではほとんど誰も気付かない世界なんですがねぇ。

0