今日も3月並みの寒さですね
先日ブログでお知らせした日本農業新聞一村逸品大賞で、金賞を受賞した「いわみざわキジらーめん

」の表彰式が、東京で開かれた日本農業新聞全国大会の中で行われました。
全国大会の様子は、日本農業新聞のホームページでライブ配信されるということで、全国大会に出席している参事が表彰を受けるのでは?と音なしの画面を見つめていると、一村逸品対象の審査委員長やくみつる氏が登壇し、表彰式が始まりました。
ドキドキわくわくでみていましたが、大賞受賞の鰍ネんどき「湘南野菜まるごとピクルス」のみの表彰で、「いわみざわキジらーめん」は文字と写真で紹介されるだけでした

いわみざわ名物「いわみざわキジらーめん」岩見沢産の小麦キタノカオリ使用。
そもそも一村逸品大賞とは日本農業新聞の連載コーナーに掲載された商品の中から、最も優れているものに贈られるもので、今年で6回目を迎えます。
「いわみざわキジらーめん」は食材、開発のアイディア、食味、地域農業への貢献度などを総合的に判断して行われた審査で、09年掲載261点、大賞審査会への応募49点の中から大賞の次の金賞に選ばれました
やくみつる氏は講評で、地域農業振興への取り組みという観点から「名前は知っていても普通は見ることがない」キジをラーメンという商品にした点を評価した。とおっしゃっていました。
桃太郎の鬼退治でおなじみのキジですが、なるほど普通は目にしませんね
岩見沢市にある社会福祉法人が飼育しているキジ(がらを使ったスープ)と、岩見沢産のキタノカオリ小麦粉で作る寒干し麺。あっさりしながらも、コクのある塩味に仕上げっていると好評です
このブログを読んで、食べたくなってしまった方はJAいわみざわのAコープ店頭もしくはネットショップを利用して、キジらーめんをゲットしてくださいね!
ご利用を、心からお待ちしています
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ja-iwamizawa/a-101.html

1