今日は立秋です。
暑い

暑すぎです
大昔は、この時期もう涼しくなっていたのでしょうか?
事務所の中は、(私の机上の温度計は)涼しい顔して33℃を表示しています。
このままでいくと、今日は初の34℃が見られるかも?と、ほんのすこしワクワクしています。
さて、先日はタマネギ収穫開始のお知らせをしましたが、同じ日から夏ハクサイの収穫もはじまったんですよ!
収穫をはじめたのは、岩見沢市北村美唄達布の佐々木さん(左)です。右は青果課でハクサイを担当している高田主査です。
何やら、ハクサイのできについてお話している様子。・・・フムフム。
今年は、春先の作業遅れがひびいて、4日遅れの収穫ですが、出来は良好とのこと。
一安心です。
こちらは、管内で多く見かけることのできる、ヒマワリ畑。
ヒマワリがきれいだわぁ〜と思って居たのに、

翌日にはなくなってるって事ありませんか?
これは、緑肥といって簡単にいうと、畑に鋤き込んで肥料にするためのヒマワリなのです。
皆さんも近所のヒマワリ「あれっ?なくなった!」と思ったら、このブログを思い出して、畑の肥やしになったんだぁ・・・がんばれや!と思ってくださいね。
ではでは、冷房のないところでお仕事の皆さん!
自宅でグッタリの皆さんも!
こまめな給水で、熱中症には気をつけてくださいね


1