今年もこの季節がやってきました。今回のお勧め商品はJYKK製の
『スノースクート2014〜15モデル』です。
スノースクートとは?。1990年にスイスのFranck Petoudによって原型が作られ、翌年にフランスの自転車メーカー・Sunn社から製品化された雪上を滑走する乗り物です。
自転車のようなフレームに前後2枚の独立した専用のボードがついている。サドルは無く両足を揃えフレームデッキの上に立った状態で乗り、ハンドルを曲げるとフロントボードが左右に動きます。感覚としては自転車やオートバイに似ており、ハンドル操作をきっかけとして体重移動で操作します。
現在、国内では約350箇所以上のスキー場で滑走が認められ、その数も年々増加しています。今や本格的なウインタースポーツとしてゲレンデで認知されています。スキーやスノーボードの愛好者のみならず、ウインタースポーツ以外のBMX、MTB、モトクロス、ロードレース、ジェットスキーなど他のスポーツの愛好者も冬のスポーツとして楽しまれています。
スノースクート2014〜15モデルは既存の高い性能はそのままに、より手軽に楽しんで頂けるようにボードが簡単に脱着出来るモデルを導入しました。これで保管や運搬がグッと楽になります。
今季からネジ一体型ブッシュが全モデルに採用となりました。ネジがブッシュ内で繋がっていない非貫通タイプとなります。
非貫通型にすることにより、ボードのしなりをより引き出すことができ滑走性が向上します。また取付けも今までよりも容易になり、初心者の方でもボードの取外しやセッティングの変更など行いやすくなりました。SAS機能が付いているモデルでは約30秒でボードの脱着を行うことができます。取付けには専用のナイロンワッシャーとスペーサーとワッシャー付きナットで取付けます。
ナットもブッシュの変更によりそれに対応したものとなり、今まではワッシャーとナットが別々でしたが、新型はワッシャー付きナットとなりました。このナットはワッシャーとナット2つの部品が中央で保持されており、ワッシャーが自由に回転します。ワッシャー部分は少し反っているため緩み止め効果もあります。
構造上、取付け易くなるのはもちろんですが、取付け面に優しく、フランジナット(つば付ナット=ワッシャーがナットと一体型で回転しないもの)のように傷つけることもあまりありません。
※ブッシュ及びワッシャー付きナットは2014〜15モデル専用品となります。
フットストラップもカラーバリエーションが増え従来のブラック、ホワイトに加えブルー、グリーン、イエロー、チェックの合計6色となり、フットストラップボルトも今までより頭の部分が薄いものに変更されました。
WEBショップ.新品商品/アウトドア[414]
スノースクート2015モデル JYKK製
ONE/ONE-D/MINI/STYLE-A/STYLE-G/70
@ONE/楽しい乗りやすいを実験した高品質エントリーモデル/79,000円
LightGreen.Yellow.Polish/3色
AONE-D/ONEと同じ性能でボード脱着モデル/89,000円
LightBlue.Sand..Red.Blue..White.Black.Orange.Green.Polish/9色
BMINI/アクティブなキッズにぴったりの子供用スノースクート/69,000円
Blue.White.Yellow/3色
CSTYLE-A/オールラウンドの最軽量ルモデル/160.000円
RubyRed.BlueSapphire.DiamondBlack/3色
DSTYLE-G/ファトボード装着のフリースタイルモデル/150,000円
RoyalBlue.FlatBlack.Polish/3色
E70/ヘッドアングル70度のクイックな動きが特徴の海外モデル/130,000円
FlashGreen.FlashRed.FiatBlack/3色
ご注文時には必ず色も一緒にお知らせ下さい
※ご注文後お取り寄せ
ご注文は下記HPのWEBショップよりお願い致します。
http://homepage3.nifty.com/jeepshop-i/

0