今回のお奨め商品は
『レシーバーシャックル/汎用』です。
昔Jeepのリヤ側の牽引用フックと言えばリヤエンドフレームに取り付け専用の4穴がある為にピンドルフックが一般的でした。
しかし米国JeepではCJ5以降ラングラーを含め取り付け用の穴が付いていません。その為に社外品のヒッチ付きのバンパー等へ変更され対応されている方が多々いらっしゃいます。また最近では三菱Jeepにおいても態々ヒッチアダプター等を付けている方もいらっしゃいます。
そこでやはりどうしても必要となるのはリヤ側の牽引用フックです。このレシーバーシャックルをヒッチに取り付ける事により牽引フックとして使用する事が出来るのです。
ただ最近は差し込み部分が中空になっていたり、肝心なシャックルの取り付け部が溶接になっているという強度の無いまさに安物としか言えない商品が大量に出回っています。実際に牽引時にその溶接部分から捥げてフックが牽引していた車両に飛んで行ったという事故を店主は見た事もあります。まさに危険極まりありません。
スタック等から脱出やレスキュー時に使うものですから安全を買うという事を考えればいつ壊れてしまうか解らない信頼性の置けない商品よりも多少値段が高くてもしっかりした商品を選びたいものですね。
まぁただ単に飾りで付けあって使わないという事であれば話は別ですが・・・(笑)。
WEBショップ.新品商品/レスキュー・けん引用品 [70]
レシーバーシャックル/汎用
Smittybilt製 ヒッチメンバーのレシーバーヒッチ用
牽引フック/Dリング付き 50mm/2インチヒッチ角用
差し込み部分が中空等になっている様な安物とは根本的な造りが違います
※ご注文後お取り寄せ
勿論この商品は店主が乗るCJ-7とTJラングラールビコンにも装着している商品です。安売りの商品とは根本的な造りが全く異なります。やはりせっかく取り付けるのであれば安心を買うという意味でも良い商品を取り付けたいものですね。
ご注文は下記ホームページの注文フォームよりお願い致します。
https://www.jeepshop-i.com/

0