有明営業所日誌
Twitter
Twipic
カレンダー
2007年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
東武350型電車でめぐる忘年エクスプレス号の旅
スペーシア団臨と日光軌道仕様バス貸切
地元愛♡満タン☆沼津満喫ツアー!!
伊豆箱根鉄道
東武8198Fみなみ寄居駅開業ヘッドマーク
過去ログ
2020年12月 (2)
2020年11月 (4)
2020年10月 (6)
2020年9月 (4)
2020年8月 (2)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (2)
2020年4月 (1)
2020年3月 (3)
2020年2月 (5)
2020年1月 (1)
2019年12月 (5)
2019年11月 (7)
2019年10月 (6)
2019年9月 (5)
2019年8月 (4)
2019年7月 (5)
2019年6月 (8)
2019年5月 (3)
2019年4月 (5)
2019年3月 (7)
2019年2月 (4)
2019年1月 (4)
2018年12月 (4)
2018年11月 (10)
2018年10月 (9)
2018年9月 (8)
2018年7月 (10)
2018年6月 (10)
2018年5月 (4)
2018年4月 (14)
2018年3月 (8)
2018年2月 (8)
2018年1月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (1)
2017年10月 (5)
2017年9月 (3)
2017年8月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (6)
2017年4月 (7)
2017年3月 (10)
2017年2月 (6)
2017年1月 (6)
2016年12月 (2)
2016年10月 (2)
2016年9月 (2)
2016年8月 (1)
2016年6月 (4)
2016年5月 (1)
2016年4月 (7)
2016年3月 (5)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年9月 (1)
2015年8月 (1)
2015年7月 (2)
2015年6月 (6)
2015年5月 (1)
2015年4月 (3)
2015年3月 (7)
2015年2月 (4)
2015年1月 (8)
2014年12月 (6)
2014年11月 (9)
2014年10月 (10)
2014年9月 (7)
2014年8月 (4)
2014年7月 (8)
2014年6月 (8)
2014年5月 (9)
2014年4月 (7)
2014年3月 (10)
2014年2月 (8)
2014年1月 (9)
2013年12月 (6)
2013年11月 (9)
2013年10月 (6)
2013年9月 (3)
2013年8月 (6)
2013年7月 (14)
2013年6月 (6)
2013年5月 (10)
2013年4月 (7)
2013年3月 (14)
2013年2月 (6)
2013年1月 (9)
2012年12月 (10)
2012年11月 (14)
2012年10月 (12)
2012年9月 (14)
2012年8月 (7)
2012年5月 (1)
2011年12月 (1)
2011年8月 (1)
2011年5月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (7)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (7)
2010年7月 (5)
2010年6月 (1)
2010年5月 (8)
2010年4月 (5)
2010年3月 (3)
2010年2月 (4)
2010年1月 (3)
2009年12月 (4)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年9月 (6)
2009年8月 (5)
2009年7月 (4)
2009年6月 (12)
2009年5月 (6)
2009年4月 (2)
2009年3月 (6)
2009年2月 (4)
2009年1月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (6)
2008年10月 (1)
2008年9月 (4)
2008年8月 (1)
2008年7月 (1)
2008年6月 (12)
2008年5月 (2)
2008年4月 (5)
2008年3月 (9)
2008年2月 (6)
2008年1月 (1)
2007年12月 (10)
2007年11月 (4)
2007年10月 (6)
2007年9月 (9)
2007年8月 (2)
2007年7月 (6)
2007年6月 (7)
2007年5月 (8)
2007年4月 (12)
2007年3月 (11)
2007年2月 (8)
2007年1月 (8)
2006年12月 (6)
2006年11月 (5)
2006年10月 (7)
2006年9月 (12)
2006年8月 (10)
2006年7月 (3)
2006年6月 (3)
2006年5月 (7)
2006年4月 (2)
2006年3月 (12)
2006年2月 (4)
2006年1月 (4)
2005年12月 (8)
2005年11月 (3)
2005年10月 (10)
2005年9月 (2)
2005年8月 (5)
2005年7月 (6)
2005年6月 (6)
2005年5月 (1)
2005年4月 (7)
2005年3月 (2)
2005年2月 (8)
2005年1月 (6)
2004年12月 (7)
2004年11月 (8)
記事カテゴリ
ノンジャンル (45)
イベント (29)
鉄道 (520)
バス (131)
同人誌即売会 (65)
旅行 (174)
リンク集
BUS MODELER
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2007/2/21
「岩手県交通詣」
バス
友人と車で岩手県南を巡ってきました。大迫のバスターミナル
へ寄りました。県交通のBUを久しぶりに見たときに行先を
表示していたのが大迫でした。どんな所か気になる場所
だったので待望の訪問です。
画像は2002年8月17日盛岡バスターミナル前にて。
バスターミナルの入口です。年季の入った建物が良い味を
出してます。
許可を貰って奥の車庫へ。県交通でも数が少なくなりだした
CCMとCLMが居ました。
このターミナルにはモノコック車の方が絵になります。
投稿者: JIMA2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/2/20
「宿44系統」
バス
新宿駅から出ている小田急系唯一の路線バス宿44系統
武蔵境駅南口に乗ってみました。新宿駅南口の乗場は高速
バスのりばと同じハルクの前です。手前には都営バス宿74・
75系統のりばがあります。日中は1時間に1本程度で運行
されています。11時22分発のバスは発車時刻の3分程度
遅れて到着しました。
甲州街道から井の頭通りを走るルートですが特に大きな渋滞
もなく吉祥寺駅前に到着。吉祥寺からは他の路線バスと一緒
に走りながらほぼ1時間で武蔵境駅に到着しました。
投稿者: JIMA2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/2/19
「Wみんくる調査」
バス
渋谷営業所のD代日野車のみに表記されている前面行先脇
のミンクルステッカーが2枚貼られている「Wみんくる」ですが
4台在籍中未確認の1台B−D268を確認しました。
この車両のみ通常表記です。
投稿者: JIMA2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/2/18
「東京マラソン」
バス
雨の中東京マラソンが開催されました。
都心部を駆け抜けるルートであるため都営バスでは多くの
路線で折返し運行などで対応をしました。
渋谷地区では都01系統が汐留行に渋88系統が虎ノ門行に
変更され運行されました。
渋88系統のLED行先表示車両では「虎ノ門止まり」という
珍しい表記になりました。
投稿者: JIMA2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/2/11
「本日の都01」
バス
都01系統に西工のB−P492が運用されていました。
西工の車両は都01系統以外での運用が殆どで都01系統に
充当されているのを初めて確認しました。
投稿者: JIMA2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”